カテゴリー
クラス会

第7回S41年電気電子クラス会


満開の桜が、強い南風によって桜吹雪となり、千鳥が淵に舞っていました。程近い学士会館で第7回S41年電気電子クラス会を4月3日に開催しました。学士会館は、結婚式以来という方もおられたようですが、なかなか重厚な良い 雰囲気でした。今回は、26名と過去最大の参加となりました。

会は、定刻に磯貝君による挨拶、乾杯で始め、つづいて、田中から新任としての改めての挨拶と場所や時間の設定など経緯をご報告しました。その後、会食しながら、桝田君からの卓話を拝聴しました。今回始めての試みであり、また、難しい話題でありましたが、非常に活発な論議が飛び交い、皆さんの関心の高さを再認識できました。

続いて、兵藤君の柔らかな司会により、久し振りの参加者の方々から近況報告などいただきました。話題は、多岐に及び、孫、旅行、ゴルフ、ハイキング、テニス、株、チェロ、インターネットエクスチェンジ、低電力消費生活、ウオーキング、教養時代仲間、重病からの回復、ネット時代の授業、など興味深いものが多かった気がします。途中突然「今幸せか?」というツッコミにも余裕を見せるなど、全体として病気や様々な環境から少し落着いて来たのかもしれないとの感じがしました。会を30分延長しても続く論議の中、徳永君の一本〆でお開きとしました。

なお、途中で、田中から来年の「50年会」につきご相談し、「代表とりまとめ」を担当させて頂く事になりました。また、合わせて幹事会編成についてご相談し、幹事候補の選任もお任せいただくこととなりました。本件につきましては、近日中に御提案し、夏までには第1回目幹事会を開かせていただく予定です。よろしくお願いします。


最後になりますが、改めて卓話を準備いただきました桝田君と会を様々に盛り上げて呉れた黒須君に感謝申し上げたいと思います。


     (田中記)  


              DSC_0712.jpg         

          

  


カテゴリー
クラス会

クラス会開催案内


クラス会を2015年4月3日開催で

企画しており、詳細を個別メールにて、

皆さまにお知らせしております。


よろしくお願いします。




田中(企画幹事)、野口(1966IT担当、連絡係り)


カテゴリー
クラス会

富士山を楽しむクラス会(2)/ 錦織 孜

花の都公園-忍野八海-御師の家-北口本宮富士浅間神社-新宿

花の都公園
 ホテルを13時20分過ぎに出発し、紅葉を眺めながら花の都公園に13時40分ごろ到着。広々とした畑の花は終わってしまっている。ガスガイドさんは温室の花は有料で見られるが下りて見ますかと問いかける。入り口まで行ってみることになった。入り口で18名でも団体料金にしてくれたので、全員入園し温室の花を見、数名は片岡君の案内で溶岩形型の見学に行った。高砂君が溶岩樹型の話を皆に説明してくれた。

 IMG_6500kaku.jpg  IMG_6525kaku.jpg  IMG_6514kaku.jpg 
 まずは行ってみよう 
 どうしよう 入る?
 花の都 公園風景 
 IMG_6528kaku.jpg  IMG_6563momiji.jpg  IMG_6578kurekaku.jpg 
 ストレプトカーパス サクソルム     
       イワタバコ科
  もみじ  さよなら また会おうね 


忍野八海
 富士山の地下水が湧く忍野八海に向かう。14時50分ごろ到着。時間がないので湧水を一つだけ見たら帰ってくるようにとガイドさんは注意する。できるだけ歩く距離を短くするためにバスはお店近くの広場に入る。追加料金をお店から取りに来た。外人が増えマナーや習慣の違いでいろいろ問題のようだ。お店の横を抜けて少し行くと水車があり、そして湧池にでる。ここはこんこんと澄んだ水が湧いている。休み明けでも人では多い。近くに並んだ二つの池を見て急いでバスに戻る。15時過ぎにはもう出発。富士を見る余裕はなかった。

 IMG_6581kaku.jpg  IMG_6586kaku.jpg  IMG_6596osino.jpg
  忍野八海入口    水車小屋       湧池の映え 
 IMG_6584kaku.jpg 
 時刻はほぼ15時ごろ。秋とも
なればもう夕日ような光を帯び
てくる。

  IMG_6598kaku.jpg


御師の居宅(小佐野家
IMG_6602kaku.jpg
IMG_6611kaku.jpg どうして御師(オシ)というの? ガイドさんの疑問だった。一緒に行って聞いてきたらしい もともとは「御祈祷師」だったが祈祷が抜けて御師となったとか。
現代風に言えば 富士講のガイドさん。
 世界遺産に指定されてから外人観光客が増えた。富士山5合目ではバス10打尾のうち8台が外人用だとガイドさんはいう。御師を訪ねるのも外人が多いとか。
 時刻は15時半。夕日の気配が強まってきた。



北口本宮浅間神社

IMG_6630kaku.jpgIMG_6635kaku.jpg   IMG_6633kaku.jpg 
大鳥居から隋神門、奥に一郎杉樹齢千年の一郎杉  拝殿から神楽殿をみる 

 16時過ぎに北口本宮富士浅間神社に到着。参道は時間の都合で避け、少し暗くなった小道を通って大鳥居前に出る。随神門を通り神楽殿を回って、主祭神の木花開耶姫命を祭る本殿がある。本殿・幣殿・拝殿がつながった権現つくりである。
樹齢千年の太朗杉の前で、中川君から樹液はどうして10m以上上がることができるのかとみんなに問う。
 ここで片岡夫妻、佐々木夫妻と別れの挨拶を交わし、バスで新宿に向けて出発。
 途中交通渋滞があったが、約20分遅れで18時50分に出発地の工学院大学前に到着した。出発から10時間10分、内容たっぷりな日帰り旅行であった。片岡君、幹事の皆さんに厚くお礼申し上げます。
 また、参加者全員が元気で何事もなかったことを喜びたい。来年春のクラス会を楽しみにしています。(完)

カテゴリー
クラス会

富士山を楽しむクラス会(1)/ 錦織 孜



 「世界遺産富士山を楽しむクラス会」は10月27日(月)山中湖のホテルマウント富士で開催された。18名が参加。新宿からバス旅行の形態をとったので紀行文風に紹介する。(寫眞はクリックして拡大、もう1度クリックすればさらに拡大します)

新宿-山中湖  IMG_6289blg.jpg    
 10月27日朝8時40分、10分遅れでバスは新宿を出発。、途中藤野で塚本君をピックアップ。。初めは雲に隠れていた富士山だったが笠雲姿で現れ、今日一日楽しませてくれそうである。薄野越しに富士山を眺めながら山中湖へと向かう。中西幹事から22名の参加予定が体調その他の理由で4名減り18名の参加となった。また現地には片岡、佐々木両夫妻が宿泊されておりバス搭乗者は14名であると報告があった。40席の大型バスで2席を一人で座っても余りがあり、ゆったりと快適である。途中バスガイドのM嬢がところどころその地にまつわる故事を特徴的な語り口で説明してくれる。山中湖に近づき標高が上がると薄に替って紅葉が目立ってくる。

                
IMG_6329fuji.jpg     IMG_6324momiji.jpg 
    山中湖畔から左へ曲がり、紅葉の森の急坂を通って上った先が、今日の会食を行うホテル・マウント富士で、眼下には紅葉の森が広がり、目を左に回すと冠雪の富士が見える。暫く片岡君のマンションに行く小型バスを待つ。前泊の佐々木夫妻と片岡夫妻-に会う。夜はライトアップした紅葉があり、朝は赤富士が楽しめたそうだ。ホテルのホームページには冬のダイヤモンド富士も紹介されている。



IMG_6369tckk.jpg  片岡邸-長池親水公園IMG_6401kata.jpg
 今回の「世界遺産を楽しむクラス会」を提案したのは片岡君で、幹事会で図って今年の春実施予定であった。雨が降り続き、予定日の天候が心配されたので秋に延期となった。冠雪の富士、紅葉の景色など春にはなかったものが増えた。春と違ったスケジュールに組み替えられ、業者折衝など片岡君にはずいぶんお世話になった。
 彼のマンションは南に展望が開け紅葉の森の先、真正面に富士が見える素晴らしい場所にある。彼の美術愛好心を存分に満たす部屋の装飾は、世界を旅した思いのコレクションンでもあろう。富士山の伏流水を各自賞味した。いいおもてなしであった。
 ベランダで各夫婦の記念撮影をしてくれた。左の写真はここで撮ったものであるが、登山三昧のわが友に見てもらったら剣ヶ峰に通ずる富士山最古の道が写っているというのである。ネットで調べたら「村山古道」らしい。
IMG_6439kaku.jpg
IMG_6426sinsui.jpg 片岡邸から小型バスで湖畔に下り、長池親水公園で記念撮影をする
 湖面に波がなければ鏡にしたような逆さ富士が見られるだろう。

 IMG_2629sp.JPG
参加者全員記念写真よりコピー 

  IMG_6464sp.jpgホテルマウント富士
     (昼食、クラス会)IMG_6459ksku.jpg

 12時20分ごろ、全員そろって食卓に座る。3つのテーブルの一つは奥様方だけ、残り2つには男性が適宜座った。
IMG_6469bookclpck.jpg中西幹事から卒業61年目のクラス会の開催宣言。今回は片岡君の提案と諸準備がなされたこと、天候が一番気になったことなど話された。食事時間は1時間しかなく、定例の各自挨拶はなしとした。片岡君からサプライズなことがあると、今日は塚本君の誕生日であるのでクラスでお祝いしてあげようと、お祝い品を塚本君に贈呈した。贈られた品物はブッククロックで、葛飾北斎の富嶽36景の一つ「凱風快晴」をあしらったもので、富士山を楽しむクラス会としてはピッタリなものであった。これこそ私のサプライズ! 
 会食後 中西幹事からの来年は「春にクラス会を開く」件が了承された。
 参加者:片岡夫妻、工藤夫妻、倉持、佐々木夫妻、高砂、塚本、中川、中西夫妻、錦織、三谷夫妻、物井夫妻、八鍬(18名)
(続く)

花の都公園-忍野八海-御師の家-北口本宮富士浅間神社-新宿 は(2)に掲載します
カテゴリー
クラス会

世界遺産富士山を楽しむクラス会/ 中西 成美

昨年60年記念クラス会の折、富士山麓に別荘をもつ片岡君から、世界遺産の富士山を楽しむクラス会を山中湖でしないかという提案があった。幹事がクラスに諮って4月下旬に実施が決まっていたが、天候が悪化し、秋(10月下旬)に延期となった。
片岡君と幹事のご努力で、西新宿から貸し切りバスで別荘に向かい富士を愛でた後、ホテルマウント富士で会食・歓談、その後、花の都公園、忍野八海その他を見学し西新宿に戻る計画となっている。参加希望者は20数名の予定。
カテゴリー
クラス会

第6回S41年電気電子クラス会

目黒での花見会以来1年振りとなった5月30日、初夏のような好天の中、高輪和彊館に集まり、第6回S41年電気電子クラス会を開催しました。

会は、午後6時、宮田から挨拶、黒須君による乾杯で始まりました。その後、石井君による挨拶と司会で「親の様子と自身の健康をテーマに」という条件が出され、それ以降、順次指名で近況を含め挨拶を行いました。

依然として親が元気にされている者も多く長寿時代を改めて認識しました。一方、自身の健康に関しては、個人差がさらに大きくなって全体的に少し弱ったかなという感がしました。元気な者は、引き続き趣味を楽しみにしている者多く、家庭菜園、料理を含め、運動系(ピンポン等)から文科系(俳句、囲碁、数学等)など広範囲に及んで感心します。

今回の参加は18名でしたが、福田君から音信が不十分な者に関して個人的なルートによる接触を促す提案があり賛同を得ました。皆様にはご協力をお願いします。

会は、数分づつの挨拶でしたが、18名の挨拶がきっかり2時間で終了し、最後に横山君による一本締めで会を散会しました。

なお、会の中で宮田から、幹事につき田中君への引継ぎを提案させて頂きだき、皆様からご賛同を頂きました。長い間ご協力ありがとうございました。今後、田中担当幹事―野口連絡役での引き続きのクラス会発展を祈念しております。                   (宮田記)


(ご挨拶)

今回、クラス会の幹事を担当することになりました田中です。皆様のご協力を得て、楽しいクラス会にしていきたいと思います。皆様に是非、会に関して積極的なご提案をお願いします。特に特別企画案や開催場所に関しての御提案をお願いします。よろしくお願いします。 (田中記)



         14年05月30日第6回電気電子クラス会 (3).JPG

カテゴリー
クラス会

クラス会開催案内

クラス会を2014年5月30日開催で

企画しており、詳細を個別メールにて、

皆さまにお知らせしております。


よろしくお願いします。




宮田(企画幹事)、野口(1966IT担当、連絡係り)


カテゴリー
クラス会

第5回S41電気電子クラス会

第5回S41年電気電子クラス会は、厳しく寒い冬のあと春の早い展開にもかろうじて桜の残る4月日(月)、沖見君の紹介による目黒雅叙園ロンドソレイユなる豪華な部屋で開催されました。桜を楽しみながら中目黒、不動前から歩いて参加したものを含め19名の参加を得ました。今回、岡田、岡部、小野、外山君4名の初参加があり、参加経験者は42名となり、連絡の取れている73名の6割に近づきました。

 会は、午後5時過ぎ、宮田からの「参加者が2名となるまで 本クラス会を続けよう」という挨拶で始まり、ご尽力あった沖見君から会場との御縁紹介がありました。その後、野村、田中両君の司会により、メンバー各位からの近況報告となりました。

最初に初参加組から、岡田君「電子機器関係の現役時代、3.11当日談」、岡部君「今後4年予定の放送大学、登山を含めた豊富な運動」、小野君「ロシア語クラス会、CATV関連での取り組み」、外山君「NHK卒業後、電通大での過密授業経験」などの話題が、それぞれ活発な質疑の中、和やかな活気に満ちながら進みました。

さらに席順に全員の近況報告が、久し振りの江藤君による元気なピンポン談議、黒須君の区長への取り組みなどを含め、卓球、尺八、コーラス、俳句、囲碁、フルート、登山、万歩、ジム通い、などの多方面での元気な活動につき、これも縦横無尽に繰り返される質疑交錯の中で、元気に制限時間を忘れて続きました。その中で、欠席者からの報告や又参加していないメンバーの近況についても発言が野口君からあり、参加を呼び掛けていくことになりました。

最後に宮田からクラス会を始めるきっかけとなった5年前の「めまい体験」の紹介をし、沖見君からの奥さんを大切にしようという声が続き、全員で集合写真を撮り、さらにデザートを楽しみながら、いつまでも続く立談、座談の中、流れ散会となりました。

130401クラス会.jpg          


                        宮田記

カテゴリー
クラス会

クラス会開催案内


第5回クラス会を2013年4月1日開催で

企画しており、詳細を個別メールにて、

皆さまにお知らせしております。


よろしくお願いします。


 宮田(企画幹事)、野口(1966IT担当、連絡係り)

カテゴリー
クラス会

第4回S41電気電子クラス会

 第4回S41年電気電子クラス会は、高輪・和彊館で12月4日(火)開催されました。一条君の受付御苦労の下、初参加の渡辺(貞)、福田(隆)両君を含め21名の参加となりました。これにより、クラス会参加経験者は38名となり、連絡の取れている73名の半数を越えました。

 会は、午後6時、藤原(靖)君の司会により、宮田からの挨拶に続き、青木(洋)君による乾杯の音頭で開宴しました。青木(洋)君からは、神戸からの参加ですが「必ず毎回出席する」という元気な挨拶がありました。

 その後、横山君による臨機軽妙な司会により、メンバー各位からの近況報告を得ました。特に初参加組の渡辺(貞)君からは、「京」を中心としたスパコン関連の取り組み、また、卒業以来50年振りとなった福田(隆)君からは、現役時代のデバイス研究の取り組みと定年後の心理カウンセラーの取り組みと、それぞれ興味深い話がありました。他、特に発言を求められた桝田君からの原発関係の話を含め、多くの皆さまから発言がありました。クラス会も4回目となったためか、多くの方々からの人生談的話題もあり、すっかり打ち解けた雰囲気となりました。

会は、大いに盛り上がり今後の企画に話題が及ぶ中、定刻となり、野口の発声による一本〆で散会しました。

   121204クラス会1.jpg


                       宮田記