カテゴリー
トピックス

ブログメンテ

これはサイトのメンテ用の記事です。渡部
カテゴリー
クラス会

第14回S41年電気電子クラス会

第14回S41年電気電子クラス会は、小春日和にも恵まれ、銀杏黄葉が目に眩しい見ごろで出迎えてくれました。4年間のブランクを経て久し振りのリアル懇親会は、2023年11月27日、東京大学本郷構内工学系二号館内松本楼で4年前と同じ24名という多数の参加を得ました。

開会に先立ち、この4年間に訃報を受けた大川君、今田君、小林(純)君、片岡君の四君に弔意を表し黙祷を捧げました。また、本年秋の叙勲で瑞宝中綬章を受けられた福家君にお祝を申し上げました。会は、曽我部君の発声による乾杯で始め、賑やかな懇談へと移りました。しばしの後、近況報告に移りましたが、特に「生成AI」についても話を頂きました。

近況報告では、傘寿の齢でもあり、健康に関する話題が多く、様々な病気でのご苦労談がありました。ただ、その一方、病気、医者、薬知らず、更に成人健診無用という元気な話もあり個人差の拡がりを感じました。また、伴侶についても様々にご苦労な様子が伺えました。その証か、終活の取り組みや更に遺言作成を終えた方も複数おられました。勿論、健康話題以外について、仕事やボランティア活動を元気に継続している者、海外在住の家族訪問、秘湯巡り、楽器、俳句、登山、ゴルフ、テニス、農園(クリーン・グリーン)などの楽しみを継続している声も多くあり、元気づけられました。欠席者からの近況報告も多くあり、「出席しての報告」以上に内容豊富なものがあったのは、嬉しい事です。

個別テーマ「生成AI」についは、最初に渡辺(貞)君からガイドとなる話題を提供いただき、岡野原大輔氏(PFN CEO)が注目されていること、生成AIの基盤を支えるコンピュータ技術がスーパーコン技術とつながりがあり、半導体メーカNVIDIA(CEOファン)が台湾TSMCの最先端半導体技術と連携して生成AIにおいてもリードしているとの紹介がありました。皆さんからの「生成AI」談は、一部漫画本(ブラックジャック)制作への言及があった以外、主として検索サービス(チャットGPT)利用に関するものでした。現状、生成AIは未完成で信頼して利用はできないという意見が多かったと思います。特にハルシネーションと言われる「間違い回答」に多くの方から言及がありました。また、AI将棋も「相手を惑わす妙手」予想では、まだ人(藤井八冠)に及ばないという話もありました。今回は、生成AIのメリットへの言及は少なかったと思います。

生成AIは、一般化したばかりですが、殆どの方が興味を持っておられ、今回話題になった欠点も日進月歩で改良が続けられると思われます。老い行く我々も引き続き関心を持ちたいと思いますが、今回の個別テーマとしての情報交換が、そのような動機付けになれば幸いだと思いました。

会は、大いに盛り上がり、皆さんが話足りないという気持ちの中、定刻を少し過ぎることになりました。かくして、少々慌て気味に中里君による発声で一本〆とさせて頂きました。

文末になりますが、渡辺(貞)君には、限られた時間でしたが生成AIの紹介していただき感謝申し上げます。

久し振りのリアル会でしたが、元気な顔を見ることができ、充実した内容で楽しく過ごすことができました。

         

                                                                                                      IMG_0205 - コピー.JPG(田中記)

カテゴリー
トピックス

不惑会行事報告(58年会)

桑折幹事代表が執筆した題記報告をブログ担当の浅井がアップロードしました。
都合により今回は画像はありません。
--------------------
桑折幹事代表報告
--------------------
10月7日に本年の不惑会(昭和40年電気・電子卒業)を行いました。
場所は本郷キャンパス山上会館の1階で行い、リアルで集まるのは久しぶりでした。
もう80歳を超え、皆が後期高齢者なので、出席出来る人がどれほどいるか心配でしたが、
同期26名と予想以上の出席者と、現役教授の熊田先生も出席していただきました。
熊田先生には工3号館等の見学と、昨年開始した「東大メタバース工学部」の説明をしていただきました。
本郷キャンパスの各建物の多くは、外観は、在学時とほぼ同じですが、中に入ると全く変わっていました。
また熊田先生の「メタバース工学部」の説明では、わずか1年で驚くほど活発で多様な活動がされており、
まさに「自由で開かれた東京大学」が実践されていると感じました。
今後も外に向かって開かれた東大になると感じた一日でした。
以上
---------------------------------------
カテゴリー
トピックス

不惑会行事報告(58年会)

桑折幹事代表が執筆した題記報告をブログ担当の浅井がアップロードしました。
都合により今回は画像はありません。
--------------------
桑折幹事代表報告
--------------------
10月7日に本年の不惑会(昭和40年電気・電子卒業)を行いました。
場所は本郷キャンパス山上会館の1階で行い、リアルで集まるのは久しぶりでした。
もう80歳を超え、皆が後期高齢者なので、出席出来る人がどれほどいるか心配でしたが、
同期26名と予想以上の出席者と、現役教授の熊田先生も出席していただきました。
熊田先生には工3号館等の見学と、昨年開始した「東大メタバース工学部」の説明をしていただきました。
本郷キャンパスの各建物の多くは、外観は、在学時とほぼ同じですが、中に入ると全く変わっていました。
また熊田先生の「メタバース工学部」の説明では、わずか1年で驚くほど活発で多様な活動がされており、
まさに「自由で開かれた東京大学」が実践されていると感じました。
今後も外に向かって開かれた東大になると感じた一日でした。
以上
---------------------------------------
カテゴリー
クラス会

クラス会開催案内

クラス会開催案内


クラス会を2023年11月27日開催で企画しており、

詳細を個別メールにて、皆さまにお知らせしております。


よろしくお願いします。


田中(幹事代表)、野口(1966IT担当、連絡係り)



以上

カテゴリー
トピックス

銀杏電友会 第31回懇親会開催される

コロナ禍のため令和2年度から4年度は中止しておりましたが、今年度久しぶりに開催いたしました。
前回と同じくレストランでの食事会形式といたしました。
馴染みの会場でしたので少々時間も延長して心行くまで会話ができ楽しい会となりました。

令和5年7月13日(木)
於:イル・ド・フランス(名古屋市千種区池下)
denyukai.2023.7.13.1.JPG
denyukai.2023.7.13.2.JPG
カテゴリー
トピックス

アスタ会 2023年6月2日開催

S44電気電子のクラス仲間有志が、約3年ぶりに会合・宴会を開いた。
 新型コロナ禍以前は年に2回程度集まって、メンバーの誰かが講演をしてその後は立食の宴会をしていた。
 今回、久しぶりに神田にあるビルの会議室で昼食時をはさんで23名が集まった。(幹事:酒井善則さん)
 講演は吉宗一夫さん。「パソコンで遊ぼう」と題して、Windows(初期の)で自作した三山くずしゲーム、スピーカー内蔵テレビ台に自分で組み込んだ連動電源製作(とオシロスコープ機能をPCに入れた)、C#と.NET Framework、教育プログラム言語、Python、ペントミノ、立体ペントミノなどを盛りだくさんに話された。圧巻は、ペントミノの解探索プログラムの実物を聴講者に配布した(翌日インターネット経由で)ことです。
 その後、立食パーディとなって久しぶりのin-personで歓談した。(本ブログ担当:池田佳和)
asta 20230602yoshimune.JPG
asuta20230605-1.jpg
asuta20230605-2.jpg
asuta20230605-3.jpg
asuta20230605-4.jpg
カテゴリー
トピックス

オンライン不惑会報告(57年会)

「不惑会」は、東京大学工学部電気・電子工学科の
昭和40年卒業生のクラス会です

毎年恒例となった不惑会が、2023年3月18日(土)にオンラインで開催されました。

========================
プログラムは次の通りです。長時間にわたり盛会でした。

13:00~13:30 Zoom会議場入場
   (Zoomホスト加藤孝雄君、予備会場ホスト野口健一郎君)
13:30~13:40 開会・連絡 (今回の幹事代表 内田義昭君)
13:40~16:00 講演5件 
16:00~17:15 懇談 (司会 大高幸雄君)

① 開会・連絡
卒業生は84名でした。皆80歳を過ぎて、ぼつぼつと訃報が聞かれるようになりました。
前回からの1年間に4名の会員(金子邦夫君、岡田静夫君、小関健君、田中進君)が逝去されました。
ここで参加者一同、オンラインで黙とうをささげました。
なお、我々は24名の恩師にお世話になりましたが、いまも4名の方々がお元気です。
今回の参加者は24名でした。(全員の写真を最後に掲載します。)

② 講演
 今回は、70過ぎて新たなことに挑戦した事例を5名の方に紹介していただきました。

1. 70の手習い、カワセミの観察日記   若狭 裕君
2. ネパールへの学校支援
               ・・・藤原紀香さんと同行して 岩本宗孝君
3. 70の手習い、利根源流での渓流釣り   大久保勝彦君
4. 70の手習い、バイオリン演奏      河合輝男君
5. モンゴルや中央アジアを疾駆しました     塚本修己君

 講師各位の意欲や長年の努力に感嘆しました。
 また、短い時間の中にわかりやすく要点を詰め込んだ講演に感謝します。

5講演の代表的な写真改訂再5.jpg


























③ 懇談 (司会 大高幸雄君)
今回はオンライン会議だからこそ参加できたという方々も多く、また、80歳となり仕事を減らして時間ができたから久しぶりに参加という方々もいました。
この中から数名の方に近況や思い出を紹介していただき、さらに自由懇談をしました。
特に盛り上がった話題は、Chat-GPTでした。かなりの人が試しています。
特に印象的だったのは杉本正勝君で、「今日の不惑会を記念して、Chat-GPTに同窓会の詩を作らせた」と詩を紹介してくれました。
日本語の詩と英語の詩はなかなか立派な出来栄えと思えました。(午前中に作り、Chat-GPTが作詞に要した時間は20秒だったとのこと。)
最後に、参加者全員の写真を掲載して報告を終わります。

4x6ギャラリー新4 - コピー★.jpg






















[備考]
Zoom使用のオンライン同窓会は、前回に続いて2回目でした。
Zoomに不慣れな講師のためのZoom練習会の開催、Zoomでのビデオ映像の見栄え検証など、事前準備に相当時間を使いました。
浅井孝弘、野口健一郎、加藤孝雄、大高幸雄各氏と講師の皆様に感謝いたします。
それでもZoomは不安定要素が多く、苦戦しました。当初、この会は2月と3月の2回開催する予定でした。ところが2月の予定日にホストのPCでZoomが立ち上がらないという予期せぬトラブルが発生しました。(画面の砂嵐というトラブルでした)。やむをえず中止としましたが、参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

-------編集後記---------
報告書作成:内田(幹事代表)
写真編集:浅井(通信担当幹事)
ブログにアップロード: 〃
カテゴリー
お知らせ

山崎映一君訃報

 山崎映一君が誤嚥性肺炎で、1月16日に亡くなりました。奥様から新井君へ連絡がありました。
 告別式は既に終了しているそうです。奥様から30会のメンバーに通知してほしいとの御気持がありましたのでブログでお伝えします。
 以上謹んでお伝えいたします。

高橋郁雄
カテゴリー
お知らせ

山崎映一君訃報

 山崎映一君が誤嚥性肺炎で、1月16日に亡くなりました。奥様から新井君へ連絡がありました。
 告別式は既に終了しているそうです。奥様から30会のメンバーに通知してほしいとの御気持がありましたのでブログでお伝えします。
 以上謹んでお伝えいたします。

高橋郁雄