カテゴリー
トピックス

級友の皆様へ(2)/多田邦雄

さる9月17日に江川進氏が逝去されたことは、まことに残念なことでした。あらためてお悔み申し上げます。さて、このクラス1960ブログの運用管理役が、このほど佐々木敬氏から山崎浩氏に交代されることになりましたので、お知らせする次第です。
クラス1960ブログは2007年5月に開設され、佐々木氏が初代の運用管理役を引き受けて下さいました。そのいきさつ等は同年6月14日付のブログでご報告した通りです。佐々木氏は、健康上のご事情によりご退任されることになりましたが、これまでのご尽力に深く感謝申し上げます。
山崎氏には、ブログ運営状況のモニター、書き込み方法の教示指導、利用活性化などをご担当頂くクラス世話人役をして頂くわけですが、どうか宜しくお願い申し上げます。
クラス1960ブログは開設当時は東京大学電気系同窓会全体で最年長のクラスブログだったのですが、現在では5年先輩のクラス1955のブログが最も活発であるのをはじめ、全般的には随分と賑やかになってきております。我々も卒業後早や50年、シニア会員の部類に十分入るかと思いますが、是非とも気軽に投稿し合って、交流親睦や連絡の場としてクラスブログを利活用していこうではありませんか。
カテゴリー
トピックス

ご挨拶/山崎浩

この度、多田兄の勧めによりこのページの管理者になりました。宜しくお願いいたします。

101014BlogLecture2.JPG早速、写真のように、全体管理者の渡部氏の講習を受け、ページ管理の初歩を教えてもらいました。
初仕事として、従来投稿全文が見えていたのを、冒頭だけにして「続きを見る」をクリックして全文を読む形式にしました。まだ不ぞろいなところも有りますが、おいおい勉強して綺麗で見易いページにしてゆけたらと思っています。

カテゴリー
40年会

40年会盛況に行われる

DSC_0044.JPG10月18日、天候にも恵まれ卒業後40年目のクラス会が盛況に行われました。先生方7名のお話と卒業生49名の参加で、2時間半はあっという間に過ぎてしましました。90歳を過ぎてもかくしゃくとしてスポーツジムに通われる岡村先生、昭和27年の結婚式以来の明治記念館と話された田宮さんを始め、第2、第3の人生の先輩としての先生方のお話は、これから我々の生き方に大変参考になりました。また、卒業以来初めて顔を合わせる同級生も多数あり、それぞれに歓談されました。
カテゴリー
40年会

40年会出欠状況

皆さん
暑い夏もようやく終わり、過ごしやすい季節になりました。
我々電気・電子43年卒の40年会がいよいよ近づいて来ました。

去る9月4日に幹事会を開催し、出席状況が明らかになりました。
出席される先生方は
 岡村先生、 藤崎先生、 菅野先生、 関根先生、 秋山先生、  河野先生、 田宮さん
生徒の出席は
 出席する(おそらく出席4名含む)  59名
 おそらく卒業以来初めて顔を合わせる人が大勢出られるものと思われます。

10月18日(土)15:00受付開始、16:00集合写真ですので、遅れないように。

(石川明彦)
 

 
カテゴリー
仲間の伝言板

三九会幹事会議事録

東大電気電子三九会幹事会議事録

日時、場所:平成20年6月26日 18:00--20:00、渋谷「酒井」
出席者:大島、松尾、松崎、大村、森田、児玉、滝本、小平、市田、藤田、飯川、折原、河田(記)(順不同、敬称略)の13人

議事
1.45年会について
次の結論になった。
(1) 45年会を行う。
(2) 時期は平成21年秋とする。
(3) 会は日帰りとし、足元の明るいうちに解散する。
(4) 先生方をお招きする。
(5) 今後のことは次回幹事会で議論する。

2.次回幹事会
加藤会長の最近の動静に出席者の関心が集まり、次回幹事会については加藤会長の都合のよい時期とすることが決定された(例えば本年秋あたり)。

3.その他自由討論
昨年の中越沖地震と柏崎刈羽原発が話題になり、市田君の世話により見学会をしようという提案があった。

以上
カテゴリー
40年会

40年会幹事団の皆さん

40年会幹事会.JPG去る2月29日に明治記念館で行われた40年会幹事会の時の出席者の写真を掲載します。
久しぶりの顔で、名前を思い出せない方もいるかと思いますので、記載しておきます。

前列左から、安斎昭夫、小林伸光、森昌文、
後列左から、原島博、内田啓一郎、岩田善輔、川上潤、石川明彦、青木四朗
(名前の一部が間違っていたら済みません)
カテゴリー
40年会

40年会のお知らせとご連絡願い(第二報)

先に第一報で今年の秋に先生方をお招きして40年会を開催することをお知らせいたしましたが、
その後内容がより固まって参りましたのでお知らせいたします。
また出席される方を確認したいので、出欠のご連絡をお願いいたします。
次回の幹事会を6月に予定していますので、5月中にご返事をいただければと思います。
すでに第一報へのメールをいただいている方は今回のご連絡をスキップされても結構です。

日時:平成20年10月18日(土)
   受付開始:15時
   16時にスタジオで集合写真を撮影いたします
 (会場でのスナップ写真といっしょに東京大学電気同窓会ホームページにアップする予定)   
場所:明治記念館(JR総武線 信濃町駅 徒歩3分)  末広の間
会費:2万5千円(当日受付でお願いいたします)
形式:8つのテーブル(和食)+ 談話コーナー(喫茶)    (受付で着席票をお渡しする予定)
進行:16時20分 開演(幹事長:川上)
    ・
    ・
   18時20分 中締め(副幹事長:岩田)
以上、よろしくお願いいたします。

 S43年卒40年会幹事団 連絡係 小林 伸光/森 昌文
返信メールの宛先  mmori(アットマーク)dn.catv.ne.jp  (アットマーク)を@に変更してください
 郵便の場合  〒194-0004 町田市鶴間2-2-6 森 昌文 宛

カテゴリー
40年会

試しに投稿

電子卒業の石川明彦です。40年会を前に、今後このブログを活用して情報発信をすることになりました。よろしくお願いします。
カテゴリー
仲間の伝言板

メール投稿の動作確認

CIMG2238.jpg
クラス1968ページのトップのバナーはこの写真の一部を利用したものです。

本メールとブログ記事の関係は、
  本メールのタイトル: 「メール投稿の動作確認」
  本メールの内容:  「この記事本体そのもの」
  本メールの添付写真: 「この記事内の写真」

以上、メール投稿の動作確認です。(渡部@活性化WG)
カテゴリー
トピックス

閑談会へのご案内/一原嘉昭

電気35年卒の皆さん
 クラスメートで文字通り閑談をする会にお入りになりませんか。われわれのクラスはクラス会も頻繁に開かれるようになり、懇談の機会も多くあるのは喜ばしいことです。それに加えて、M兄から、みんな自由な身になったのだから、もう少し各人が自分に関心のある自由なテーマで話をし、それをきっかけに少人数の有志でじっくり話す機会を持ちたいものだという提案がありました。そこで、当時都心に勤めていた一原が連絡係りとなって、ごく少人数で年2回のペースで昼食をかねて宅話と懇談をしてきました。ルールは他のさまざまな会合と性格が違ったほうがよかろうということになって、孫と病気の話以外なら何でもよいことになっています。病気の話や孫の話もわれわれ世代の関心事ではありますが、関心の焦点を共有するのが難しいのと、他にさまざまな機会に自然に話題が出ることですから、ここでは除外しようというわけです。
   毎回持ち回りで20分くらいの宅話をひとつ聞いた後、その話題をきっかけに自由な意見を交換する形でやっています。いままで、Mi兄の「プルーストの「失われたときを求めて」の認識の形、 Ma兄の「絶対的な時間と相対的な時間」、 S兄の「違った次元からものを見る」 Mu兄の「地球創生以来のCO2バランス」という話題提供がありました。

   次回を下記のように計画しています。
   やってみるとなかなか面白いということになって、もっと広く呼びかけてはという話が出、皆さんにご案内する次第です。  

閑談会 ご案内 
(第五回ですが、新しくメンバーが増えたら新生第一回と呼んでもいいと思います。)
1.日時 2008.5..9(金) 11:30-14:00
2.場所(いつも同じところとしています。)
 数寄屋橋 ニュートーキョー 8F 高尾 
 Tel03-3575-4800
3.卓話  池田忠喜(喜には本当は示す偏があるのですが、私のPCのフォントにないようなので失礼しています。)氏
  題目 「丸山真男の著作について」       
4.費用  昼食各自注文代金+部屋代700円各人が負担
5.出欠および事前諸連絡  4月30日までに、一原へ(予約の部屋の広さを変える必要があるかもしれませんので)

  一原 嘉昭
  249-0008 逗子市小坪3-22-6
  Tel/fax  046-871-4352 (2007に変わっています。要ご注意。)
  Email   ichihara@kamakuranet.ne.jp                                                                以上