今回の東京オリンピック2020の開会式を見ていたら、アフリカ諸国の選手団の数に驚きました。少人数の選手団もあったがそれでもアフリカに新しい時代が到来して居る事を感じさせるに十分でした。そしてかってこの地を度々訪れた私は何か嬉しい気持ちで時代の変化を感じました。
同時に私が訪れていたのはかっての社会構造が支配して居た時代で、それを見た私が新しい世界から来た選手団を見るのは、なんとなく長生き出来た様で妙な嬉しさを感じました。しかし長生きだけで無く、当時既に色々な動きがあったのを見落としていたかも知れないと思い、この様な気持ちを背景にずっと以前の旅の記録を辿って見ました。結果は思いがけなくアフリカ大陸の上を飛ぶことになった記録です。
1966年11月、私は南アフリカからスペインへ向かいました。元々南アフリカからロンドン経由で帰国する予定でしたが、急にスペインへ立ち寄ってそこでのプロジェクトについて打ち合わせる様に指示されたものです。
出来るだけ乗り換えの無い便が望ましいとして探した結果、南アフリカ航空がヨハネスブルグからマドリード経由ロンドン行きを運航して居り、このSA214便を予約しました。航空券は当時のIATAのもので以前にも書いた様に便利なもので問題なく切り替え出来ました。
この便は南アフリカのヨハネスブルグ(South Africa, Johannesburg)を発つと北へ向かって隣接するローデシアのサリスバリー(Rodesia, Salisbury)に立ち寄ります。ここから赤道南のアフリカ大陸を約4時間西へ飛んで、大西洋岸のアンゴラの首都ルアンダ(Angola, Luanda)に着きます。
出来るだけ乗り換えの無い便が望ましいとして探した結果、南アフリカ航空がヨハネスブルグからマドリード経由ロンドン行きを運航して居り、このSA214便を予約しました。航空券は当時のIATAのもので以前にも書いた様に便利なもので問題なく切り替え出来ました。
この便は南アフリカのヨハネスブルグ(South Africa, Johannesburg)を発つと北へ向かって隣接するローデシアのサリスバリー(Rodesia, Salisbury)に立ち寄ります。ここから赤道南のアフリカ大陸を約4時間西へ飛んで、大西洋岸のアンゴラの首都ルアンダ(Angola, Luanda)に着きます。
次はアフリカ大陸の西海岸に沿う形でこのフライトで最も長い区間(約8時間)を北へ飛んで、モロッコの西の大西洋に浮かぶカナリア諸島のグランカナリア島のラスパルマス(Canaria Islands, Gran Canaria, LasPalmas)に着きます。その後は約4時間でスペインの首都マドリード(Spain, Madrid)です。このルートを地図に示します。(Fig.1) | |
Fig.1 |
ここで黄線で記入したのが実際に飛んだ軌跡です。あとで説明がありますからその時の参考にして下さい。
この便(SA214)は元々次の様なスケジュールでした。
南アフリカ ヨハネスブルグ発 19:00 (GMT+2)
ローデシア サリスバリー 着 20:30 (GMT+2)
アンゴラ ルアンダ 着 23:20 (GMT+1)
カナリア諸島 ラスパルマス着 06:15 (GMT)
スペイン マドリード 着 10:25 (GMT)
(なお終着ロンドンには) 着 12:00 (GMT)
この便(SA214)は元々次の様なスケジュールでした。
南アフリカ ヨハネスブルグ発 19:00 (GMT+2)
ローデシア サリスバリー 着 20:30 (GMT+2)
アンゴラ ルアンダ 着 23:20 (GMT+1)
カナリア諸島 ラスパルマス着 06:15 (GMT)
スペイン マドリード 着 10:25 (GMT)
(なお終着ロンドンには) 着 12:00 (GMT)
当時南アフリカ航空の便はアパルトヘイトの故に、新興アフリカ諸国での着陸、通行を拒否するところがあると聞いていたが、同時に普段余り行けない所に立ち寄る事があると聞きました。しかし夜間の飛行だから何も見えないのは仕方ないと思いました。また時刻表から見て南アフリカ航空は英国BOACと密接に連携している様に感じました。
このマドリード経由便は週一回ですが、他の日でヨーロッパに向かう便を見ると、ローデシアに立ち寄るのが本便含め3便、南西アフリカのナミビアのWindhoekに立ち寄る便、それとヨハネスブルグからダイレクトにアンゴラのルアンダに飛ぶ便がありました。しかしアフリカ西海岸のルアンダとカナリア諸島のラスパルマスには、ヨーロッパ行きの全ての便が立ち寄って居り、またラスパルマスを飛び立った南ア航空便はロンドンへ直行するか、マドリードやパリなどに立ち寄ってからロンドンに向かって居ました。
それで私の理解ですが、飛行時間も考えるとこのルアンダとラスパルマスの2箇所が大切な補給基地の役割を担ってると気付きました。南アフリカ航空はアフリカ大陸では色んな制約がある中でこの2箇所を確保したもので、其処に乗客が沢山いるのとはまた別の理由があった様です。
このマドリード経由便は週一回ですが、他の日でヨーロッパに向かう便を見ると、ローデシアに立ち寄るのが本便含め3便、南西アフリカのナミビアのWindhoekに立ち寄る便、それとヨハネスブルグからダイレクトにアンゴラのルアンダに飛ぶ便がありました。しかしアフリカ西海岸のルアンダとカナリア諸島のラスパルマスには、ヨーロッパ行きの全ての便が立ち寄って居り、またラスパルマスを飛び立った南ア航空便はロンドンへ直行するか、マドリードやパリなどに立ち寄ってからロンドンに向かって居ました。
それで私の理解ですが、飛行時間も考えるとこのルアンダとラスパルマスの2箇所が大切な補給基地の役割を担ってると気付きました。南アフリカ航空はアフリカ大陸では色んな制約がある中でこの2箇所を確保したもので、其処に乗客が沢山いるのとはまた別の理由があった様です。
ここで時刻表の通りに運航したら夜中の飛行だし特に記憶に残る事は少なかったと思いますが、実際はそうは行きませんでした。
当日の午後南アフリカ航空に照会したところ、到着便が遅れたので出発は大幅に遅れると言う。ロンドンが運航の基地の様で、ヨハネスブルグには昼頃か午後の早い時間に着いて夕刻の便になるが、それが着いていないのでどうにもならないという事です。しかし間違いなく運航するから状況を注意して呉れとの話で、ヨハネスブルグのホテルは既にチェックアウトして居り、夜中の交通も考えて夜半前に空港に移動して待つ羽目になりました。
当日の午後南アフリカ航空に照会したところ、到着便が遅れたので出発は大幅に遅れると言う。ロンドンが運航の基地の様で、ヨハネスブルグには昼頃か午後の早い時間に着いて夕刻の便になるが、それが着いていないのでどうにもならないという事です。しかし間違いなく運航するから状況を注意して呉れとの話で、ヨハネスブルグのホテルは既にチェックアウトして居り、夜中の交通も考えて夜半前に空港に移動して待つ羽目になりました。
当時のヨハネスブルグでは鉄道の中央駅は昼間でも怖かった記憶があります。空港はずっとEuropean中心の場所でしたが、夕刻からのヨーロッパ行きの便が出た後は、ひっそりとして夜半を過ごすのは余り気分の良い時間ではありません。荷物をしっかり横に置いて眠らぬ様にじっと時間が過ぎるのを待ちました。
出国搭乗手続きが行われたのは夜明けも間近い5時過ぎで、結局10時間余り遅れてヨハネスブルグを飛び立ちました。
この便ははBoeing 707で割に新しい機材で中は綺麗でした。これからずっとアフリカ大陸の上空と沿岸を飛びますが、離着陸時の様子も含めて次に報告したいと思います。
出国搭乗手続きが行われたのは夜明けも間近い5時過ぎで、結局10時間余り遅れてヨハネスブルグを飛び立ちました。
この便ははBoeing 707で割に新しい機材で中は綺麗でした。これからずっとアフリカ大陸の上空と沿岸を飛びますが、離着陸時の様子も含めて次に報告したいと思います。