カテゴリー
クラス会

富士山を楽しむクラス会(2)/ 錦織 孜

花の都公園-忍野八海-御師の家-北口本宮富士浅間神社-新宿

花の都公園
 ホテルを13時20分過ぎに出発し、紅葉を眺めながら花の都公園に13時40分ごろ到着。広々とした畑の花は終わってしまっている。ガスガイドさんは温室の花は有料で見られるが下りて見ますかと問いかける。入り口まで行ってみることになった。入り口で18名でも団体料金にしてくれたので、全員入園し温室の花を見、数名は片岡君の案内で溶岩形型の見学に行った。高砂君が溶岩樹型の話を皆に説明してくれた。

 IMG_6500kaku.jpg  IMG_6525kaku.jpg  IMG_6514kaku.jpg 
 まずは行ってみよう 
 どうしよう 入る?
 花の都 公園風景 
 IMG_6528kaku.jpg  IMG_6563momiji.jpg  IMG_6578kurekaku.jpg 
 ストレプトカーパス サクソルム     
       イワタバコ科
  もみじ  さよなら また会おうね 


忍野八海
 富士山の地下水が湧く忍野八海に向かう。14時50分ごろ到着。時間がないので湧水を一つだけ見たら帰ってくるようにとガイドさんは注意する。できるだけ歩く距離を短くするためにバスはお店近くの広場に入る。追加料金をお店から取りに来た。外人が増えマナーや習慣の違いでいろいろ問題のようだ。お店の横を抜けて少し行くと水車があり、そして湧池にでる。ここはこんこんと澄んだ水が湧いている。休み明けでも人では多い。近くに並んだ二つの池を見て急いでバスに戻る。15時過ぎにはもう出発。富士を見る余裕はなかった。

 IMG_6581kaku.jpg  IMG_6586kaku.jpg  IMG_6596osino.jpg
  忍野八海入口    水車小屋       湧池の映え 
 IMG_6584kaku.jpg 
 時刻はほぼ15時ごろ。秋とも
なればもう夕日ような光を帯び
てくる。

  IMG_6598kaku.jpg


御師の居宅(小佐野家
IMG_6602kaku.jpg
IMG_6611kaku.jpg どうして御師(オシ)というの? ガイドさんの疑問だった。一緒に行って聞いてきたらしい もともとは「御祈祷師」だったが祈祷が抜けて御師となったとか。
現代風に言えば 富士講のガイドさん。
 世界遺産に指定されてから外人観光客が増えた。富士山5合目ではバス10打尾のうち8台が外人用だとガイドさんはいう。御師を訪ねるのも外人が多いとか。
 時刻は15時半。夕日の気配が強まってきた。



北口本宮浅間神社

IMG_6630kaku.jpgIMG_6635kaku.jpg   IMG_6633kaku.jpg 
大鳥居から隋神門、奥に一郎杉樹齢千年の一郎杉  拝殿から神楽殿をみる 

 16時過ぎに北口本宮富士浅間神社に到着。参道は時間の都合で避け、少し暗くなった小道を通って大鳥居前に出る。随神門を通り神楽殿を回って、主祭神の木花開耶姫命を祭る本殿がある。本殿・幣殿・拝殿がつながった権現つくりである。
樹齢千年の太朗杉の前で、中川君から樹液はどうして10m以上上がることができるのかとみんなに問う。
 ここで片岡夫妻、佐々木夫妻と別れの挨拶を交わし、バスで新宿に向けて出発。
 途中交通渋滞があったが、約20分遅れで18時50分に出発地の工学院大学前に到着した。出発から10時間10分、内容たっぷりな日帰り旅行であった。片岡君、幹事の皆さんに厚くお礼申し上げます。
 また、参加者全員が元気で何事もなかったことを喜びたい。来年春のクラス会を楽しみにしています。(完)

カテゴリー
クラス会

富士山を楽しむクラス会(1)/ 錦織 孜



 「世界遺産富士山を楽しむクラス会」は10月27日(月)山中湖のホテルマウント富士で開催された。18名が参加。新宿からバス旅行の形態をとったので紀行文風に紹介する。(寫眞はクリックして拡大、もう1度クリックすればさらに拡大します)

新宿-山中湖  IMG_6289blg.jpg    
 10月27日朝8時40分、10分遅れでバスは新宿を出発。、途中藤野で塚本君をピックアップ。。初めは雲に隠れていた富士山だったが笠雲姿で現れ、今日一日楽しませてくれそうである。薄野越しに富士山を眺めながら山中湖へと向かう。中西幹事から22名の参加予定が体調その他の理由で4名減り18名の参加となった。また現地には片岡、佐々木両夫妻が宿泊されておりバス搭乗者は14名であると報告があった。40席の大型バスで2席を一人で座っても余りがあり、ゆったりと快適である。途中バスガイドのM嬢がところどころその地にまつわる故事を特徴的な語り口で説明してくれる。山中湖に近づき標高が上がると薄に替って紅葉が目立ってくる。

                
IMG_6329fuji.jpg     IMG_6324momiji.jpg 
    山中湖畔から左へ曲がり、紅葉の森の急坂を通って上った先が、今日の会食を行うホテル・マウント富士で、眼下には紅葉の森が広がり、目を左に回すと冠雪の富士が見える。暫く片岡君のマンションに行く小型バスを待つ。前泊の佐々木夫妻と片岡夫妻-に会う。夜はライトアップした紅葉があり、朝は赤富士が楽しめたそうだ。ホテルのホームページには冬のダイヤモンド富士も紹介されている。



IMG_6369tckk.jpg  片岡邸-長池親水公園IMG_6401kata.jpg
 今回の「世界遺産を楽しむクラス会」を提案したのは片岡君で、幹事会で図って今年の春実施予定であった。雨が降り続き、予定日の天候が心配されたので秋に延期となった。冠雪の富士、紅葉の景色など春にはなかったものが増えた。春と違ったスケジュールに組み替えられ、業者折衝など片岡君にはずいぶんお世話になった。
 彼のマンションは南に展望が開け紅葉の森の先、真正面に富士が見える素晴らしい場所にある。彼の美術愛好心を存分に満たす部屋の装飾は、世界を旅した思いのコレクションンでもあろう。富士山の伏流水を各自賞味した。いいおもてなしであった。
 ベランダで各夫婦の記念撮影をしてくれた。左の写真はここで撮ったものであるが、登山三昧のわが友に見てもらったら剣ヶ峰に通ずる富士山最古の道が写っているというのである。ネットで調べたら「村山古道」らしい。
IMG_6439kaku.jpg
IMG_6426sinsui.jpg 片岡邸から小型バスで湖畔に下り、長池親水公園で記念撮影をする
 湖面に波がなければ鏡にしたような逆さ富士が見られるだろう。

 IMG_2629sp.JPG
参加者全員記念写真よりコピー 

  IMG_6464sp.jpgホテルマウント富士
     (昼食、クラス会)IMG_6459ksku.jpg

 12時20分ごろ、全員そろって食卓に座る。3つのテーブルの一つは奥様方だけ、残り2つには男性が適宜座った。
IMG_6469bookclpck.jpg中西幹事から卒業61年目のクラス会の開催宣言。今回は片岡君の提案と諸準備がなされたこと、天候が一番気になったことなど話された。食事時間は1時間しかなく、定例の各自挨拶はなしとした。片岡君からサプライズなことがあると、今日は塚本君の誕生日であるのでクラスでお祝いしてあげようと、お祝い品を塚本君に贈呈した。贈られた品物はブッククロックで、葛飾北斎の富嶽36景の一つ「凱風快晴」をあしらったもので、富士山を楽しむクラス会としてはピッタリなものであった。これこそ私のサプライズ! 
 会食後 中西幹事からの来年は「春にクラス会を開く」件が了承された。
 参加者:片岡夫妻、工藤夫妻、倉持、佐々木夫妻、高砂、塚本、中川、中西夫妻、錦織、三谷夫妻、物井夫妻、八鍬(18名)
(続く)

花の都公園-忍野八海-御師の家-北口本宮富士浅間神社-新宿 は(2)に掲載します