• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 『』の検索結果

    森山兄のご逝去を悼む/大曲恒雄@クラス1955

    早いもので森山兄が急逝されてからもう1ヶ月になる。

    リトアニア史余談35:武力によるクライペダ地域の併合/武田充司@クラス1955

     バルト海東岸の不凍港クライペダを擁するクライペダ地域を獲得したいリトアニアにとって、1922年3月に英国の調停案を拒否したことは(※1)、武力によるクライペダ地域の併合という危険な賭けへと自らを追い込む結果となった。

    クラス1953新(昭28新)

    【富士山を楽しむクラス会(2)/錦織 孜】 <花の都公園-忍野八海-御師の家-北口本宮富士浅間神社-新宿> 花の都公園  ホテルを13時20分過ぎに出発し、紅葉を眺めながら花の都公園に13時40分ごろ到着。広々とした畑の・・・・つづき

    クラス1953新(昭28新)

    【富士山を楽しむクラス会(1)/錦織 孜】 「世界遺産富士山を楽しむクラス会」は10月27日(月)山中湖のホテルマウント富士で開催された。18名が参加。新宿からバス旅行の形態をとったので紀行文風に紹介する。 新宿-山中湖・・・・つづき

    森山さんを悼む/斎藤嘉博@クラス1955

     森山さんから「今度のゴルフに行くことが出来なくなった」と電話でご連絡を頂いたのは9月18日のことでした。

    10月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今月は小石川植物園と向島百花園からです。

    十戒あれこれ/鳥越寿二

    ○NHKの教養番組“100分de名著”は高齢者にとっても興味深い内容が多い。 6月には「旧約聖書-ユダヤ教、キリスト教、イスラム教のルーツ」が取り上げられ、西洋の精神史といった大きなテーマや、紛争の絶えない中東情勢の背景・・・・つづき

    絶縁ゲート型電界効果トランジスタ研究と温故知新/菅野卓雄

    141016SuganoTakuo最近スマートフォン、iPad等一般の市民生活にも最新の情報・通信技術が導入され我々の生活様式が急速な変化、発展をしているが、ハードウエアの面でこれらを支えている一つに半導体集積回路があることは良く知られている通りである。その半導体集積回路も・・・・つづき

    訃報:名誉教授 藤井陽一殿/生産技術研究所

    生産技術研究所名誉教授 藤井陽一(ふじい よういち)殿(享年79歳)におかれましては、平成26年10月2日(木)にご逝去されましたので、ここに謹んでお知らせいたします。なお、ご遺族の意向により、通夜・告別式は家族葬として・・・・つづき

    第78回同窓会総会・イベント・懇親会が開催されました

    2014年10月18日(土)秋晴れの下、本郷キャンパス工学部2号館で、同窓会主催の講演会、実験展示・卒論発表、そして第78回同窓会総会が開催されました。参加者は総数130名。 「東大電気系140年の歴史を振り返る」と題し・・・・つづき

    ゴルフの集い/斎藤嘉博@クラス1955

     50年前の10月10日は東京オリンピックの開幕日。私はその時オーストラリア放送ABCのアシスタントを命じられて、タスマニア出身の二人のアナウンサーとメインスタジアムの放送席から入場行進を見ていました。

    リトアニア史余談34:クライペダ問題/武田充司@クラス1955

     バルト海に面するリトアニア唯一の港湾都市クライペダは、第1次世界大戦が終るまでドイツの東プロイセン最北端の都市であった(1)。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 >