無題/山崎俊彦
先日、卒論から博士修了までお世話になった、電気系工学専攻 融合情報学コース 柴田直教授の還暦祝いサプライズパーティーがありました。OB・OG、現役合わせて通算100名強の関係者がいる中で、50人以上の参加者があり、皆で柴・・・・つづき
『』の検索結果
先日、卒論から博士修了までお世話になった、電気系工学専攻 融合情報学コース 柴田直教授の還暦祝いサプライズパーティーがありました。OB・OG、現役合わせて通算100名強の関係者がいる中で、50人以上の参加者があり、皆で柴・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1942, 消息)
平成20年4月のクラス会 後列左から:普勝、藤森、唐津、水上 前列左から:橋本、洲崎、戸井田、水上、山崎 我々昭和17年9月卒業のクラスは平成14年(2002)に60年会を迎え、それ以後も年2回定期的にクラス会を開き皆・・・・つづき
2007年6月に放映されたNHKスペシャルで、西暦578年創業の世界最古の企業「金剛組」(本社大阪府。http://www.kongogumi.co.jp/)が紹介された。そのような類い希な企業が日本に存在することをその・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, 40年会, class1968, 級会)
皆さん 暑い夏もようやく終わり、過ごしやすい季節になりました。 我々電気・電子43年卒の40年会がいよいよ近づいて来ました。 去る9月4日に幹事会を開催し、出席状況が明らかになりました。 出席される先生方は 岡村先生、藤・・・・つづき
2008年度(平成20年度)の級会日程 級会 卒業年次 和歴 開催情報 10年会 1998 平10 15年会 1993 平05 20年会 1988 昭63 25年会 1983 昭58 2009/3/7(土)上・・・・つづき
東京大学卒業生室では卒業生の皆様を対象に、東京大学オンラインコミュニティ「TFT」を運営しております。「TFT」は卒業生と大学の絆をより深めるオンラインコミュニティであり、現在、約45,000人の方が登録されています。登・・・・つづき
スマホの実体験/講習会: 日時:2018年10月20日(土)12:30-14:00 場所:東大本郷キャンパス工学部2号館4階 242講義室 定員:20名(応募の先着順)<同窓会員又はご家族> 参加費:1,000円/人 応・・・・つづき
平成20年4月1日付けで工学系研究科電気系工学専攻の准教授に着任いたしました。まず、経歴を紹介させていただきます。慶應義塾大学理工学部電気工学科を平成7年(1997年)に卒業後、東京工業大学大学院総合理工学研究科において・・・・つづき
「プロダクト・デザイン」という言葉を見かける機会が多くなった。実際、このプロダクト・デザインの思想を掲げたatehaca(図1は電子レンジと電子炊飯器)、amadanaや±0など日本独自のブランドが続々と登場している。直・・・・つづき
アップルの創業者で現CEOのスティーブ・ジョブズが2005年6月に米国スタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチの言葉で、ご存知の方も多いと思います。 http://homepage.mac.com/mkiyoshige・・・・つづき
夏である。 こちらフランスの夏といえば、何といってもバカンスである※注1。学校はそろって7月1日から8月31日までお休み。さらに9月が学年の始まりなので宿題は基本的に無し。日本で言えば春休みが2ヶ月もの長ーい期間続くよう・・・・つづき
東大電気電子三九会幹事会議事録 日時、場所:平成20年6月26日 18:00–20:00、渋谷「酒井」 出席者:大島、松尾、松崎、大村、森田、児玉、滝本、小平、市田、藤田、飯川、折原、河田(記)(順不同、敬称・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 >