春はリズムに乗って/森山寛美@クラス1955
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
春の代表的な花は桜です。桜が咲いて本当の春がやってきたと感じます。 ところで日本には三大云々が多くありますが,桜には日本三大桜,三大夜桜,みちのく三大桜,桜の三大名所など枚挙に暇がありません。 このなかで特に有名なの・・・・つづき
消息:
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
春の代表的な花は桜です。桜が咲いて本当の春がやってきたと感じます。 ところで日本には三大云々が多くありますが,桜には日本三大桜,三大夜桜,みちのく三大桜,桜の三大名所など枚挙に暇がありません。 このなかで特に有名なの・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
関西の梅の名所、月ヶ瀬を紹介する。関東では梅と言えば、水戸の偕楽園が最も有名だが、関西では月ヶ瀬である。 1.場所:京都の御所(これが関係あるのだ)から南へ30km、東へ16km行った所に笠置山があり、更に東へ10km・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
2005年8月3日の朝プラハ本駅でチェコフレキシーパス(日本で購入)の使用手続きをした。 これは外国人専用のチケットで、最初の駅の窓口で使用開始日、終了日、パスポート番号の記入を受け、駅名入りのスタンプを押してもらう・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
私の属する俳句同人誌「藤」では、毎年2月に前年の分の「自選10句」というものを載せるようにしています。 今月号に、昨年の分が載りました。私は19年3月に俳句を始めてから未だ日が浅く、未だよい句は出来ませんが、ご披露し・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
恒例の定期演奏会のお知らせです。 私の所属している「小平市民オーケストラ」の第25回定期演奏会が4月11日(日)に開かれます。創設20周年記念事業として行っているベートーヴェン・チクルスの第2回として今回は序曲「命名・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
春はもう近くまで来ています。早咲きで名高い「熱海桜」と「河津桜の原木」を撮影してきました。他に河津の菜の花と花桃、川崎市内の福寿草を紹介します。 満開の熱海桜 糸川沿いに咲きます 正式名は寒桜です 左・中・右(2月5日・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
日時: 2010年3月1日(月)17時:30分~20時 場所: 横浜クルーズ・クルーズ 出席者:新井、太田、大曲、小林、小松、沢辺、高橋、武田、中林、寺山、 森山、大橋(幹事) 前回は中林幹事のご尽力で磯子火力発電所見・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
おなじみのルーシーと背中合わせのところに、長さ6メートル余り、二枚の帆を立てたカタマラン船の模型があります。 ホクレア号 化石や骨の展示の中で一見場違いなように見えるのですが、三千年の昔南太平洋で人々が島・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
まえがき 高橋兄の投稿写真「吾妻山の菜の花」へのコメントを書いている間に、昔の事が懐かしくなってきた。そこで小生の本籍地、昔は吾妻村と云っていた二宮町と、少年時代の思い出について紹介してみたい。 吾妻の由来 日本武尊・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
昔、学生の時に内村鑑三が箱根芦の湖のほとりで開催された夏期学校の講演を記述した岩波文庫「後世への最大遺物」を読んだことがある。 「世話になったこの地球のために何か遺して逝きたいと考えるのは悪いことではない。遺すものと・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
昨年10月17日、松尾芭蕉の「おくの細道」を偲び、立石寺(山寺)と最上川へ行ってきた。 好天に恵まれた。山形新幹線で山形へ行き、仙山線に乗り換え、昼過ぎに山寺駅に着いた。旅行記などで名高い登美屋で山形名物の板そばを食・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
以前にX’mas Cardを通しての海外の知人との交流に触れたが、今度は最近の便りから彼らの日々とそれに纏わる挿話を紹介します。 登場する人との出会いはかって居た米国東部で、現在の住所は米国各地と欧州が略・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 >