• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 消息:

    4月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     桜に続いて目立った花として山吹3種をまず取り上げ、続いて野に咲く花4種を取り上げました。 白山吹 八重山吹 山吹 ●白山吹:(4月15日撮影、我が家の近くで)  葉や花をつける様子がヤマブキに似ていて、花色が白なので「・・・・つづき

    チューリップの競演2013 柏市あけぼの山農業公園と佐倉市ふるさと広場/森山寛美@クラス1955

     テレビでも紹介されたことがある「柏市あけぼの山農業公園」のチューリップをこれまで継続して撮影してきましたが,今回は同じ千葉県で有名な「佐倉ふるさと広場」で行われる「チューリップフェスタ」を加え,「チューリップの競演」の・・・・つづき

    リトアニア史余談16:モスクワの城壁 /武田充司@クラス1955

     1368年、リトアニア大公アルギルダスは弟ケストゥティスとともにモスクワ遠征の途についた(1)。  モスクワ公ドミートリイのウラジーミル大公位に異を唱えて立ち上がったトヴェーリ公ミハイル2世(2)を支援するためであった・・・・つづき

    「ミッドウェイ海戦」―【Ⅴ】/寺山進@クラス1955

                  旧友南雲忠彦君を偲ぶ 4. 戦史の魔力  元々小生が太平洋海戦史、特にミッドウェイ海戦に関心を持ち始めたのは、旧友南雲忠彦君の父君が「南雲中将」だったからである。  しかし資料や文献を調べて行・・・・つづき

    ギャラリー巡り/大橋康隆@クラス1955

     油絵修行の一環として、日展、一水会展、あるいは特別企画展など超一流展示会に行くことは大切であるが、それとは別に小さなギャラリー巡りをするのも大変勉強になる。  私は京橋、銀座方面に出掛ける時は、出来るだけギャラリー巡り・・・・つづき

    吉高の大ザクラと里親サクラ並木/森山寛美@クラス1955

     昨年は福島県までドライブして,樹齢1000年の「三春滝桜」と400年の「紅枝垂れ地蔵ザクラ」を撮影してきましたが,今年は地元千葉県印西市にある「吉高の大ザクラ」と柏市民が里親になって植樹した「サクラ並木」を撮影しました・・・・つづき

    エル・グレコ展/斎藤嘉博@クラス1955

     先月末、会期の残りも少なくなったエル・グレコ展を観にいってきました。上野は丁度桜が満開で沢山の人出で賑わっていましたが、都立美術館での展覧会はほどほどの人の入り。  グレコと言えば宗教画。三階の最後の会場に展示された目・・・・つづき

    平成25年春横浜30会報告/小松凱@クラス1955

     恒例の横浜30会を下記の要領で開催しました。 (1)日時 平成25年3月30日(土)12時30分~約2時間 (2)場所など 横浜駅東口 そごう10階 「桃源」中華料理     会費 7500円 (3)参加者 12名  ・・・・つづき

    ゴルフでミニ同窓会/山崎映一@クラス1955

     4月4日(木)、私のホームコース、鷹の台CCでミニ同窓会をやらせて頂いた。

    赤レンガ倉庫のお花畑/大曲恒雄@クラス1955

     3月31日の朝日新聞に、春のフラワーイベント「Flower Garden 2013」が横浜赤レンガ倉庫のイベント広場で始まったとの記事が出ていたので、翌日カメラを担いで撮しに行ってきた。  会場は大きく二つに分かれてい・・・・つづき

    3月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今年の冬は寒かったが、急に暖かい日が少し続いたらソメイヨシノの桜の開花が例年より14日も早く、3月16日に開花した。ソメイヨシノよりも早く咲く桜を追いかけてみた。今月はその他に4点を取り上げた。 ①サトザクラ ②マメザ・・・・つづき

    「ミッドウェイ海戦」―【Ⅳ】/寺山進@クラス1955

                  旧友南雲忠彦君を偲ぶ 3. オアフ島初訪問  昭和35年(1960年)、やや長期に亘り米国に出張する機会があった。 業務を終え帰国が間近になったのでニュ-ヨ-クの支店に立ち寄った所、一通の電報・・・・つづき

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 >