• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 『』の検索結果

    7月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今回は5点の花を紹介します。 あさざ ぎぼうし トレニア ●あさざ:(6月30日撮影、宮前区の東高根森林公園内にて) 花言葉=「しとやかな・信頼」 (浅沙、阿佐佐)とも書く。名前は浅い水辺に生えるところから“浅く咲く”・・・・つづき

    定期演奏会(第26回)のお知らせ/納所一晴@クラス1955

     恒例の定期演奏会のお知らせです。  私の所属している「小平市民オーケストラ」の第26回定期演奏会が9月18日(日)に開催されます。創設20周年記念事業として行っているベートーヴェン交響曲連続演奏会の第3回目として今回は・・・・つづき

    近頃思うこと(その22)/沢辺栄一@クラス1955

     最近新聞で東大が秋入学に移行する検討に入ったとの記事を読んだ。  その理由としてグローバルスタンダードに合わせる、国際競争に危機感があるとのことである。  大学の国際競争とは何であろうか。大学の良さは一般的には世界的に・・・・つづき

    鳥羽・伊勢吟行/井村英一@クラス1955

     5月15日(日)~16日(月) 俳句の仲間と鳥羽・伊勢へ行ってきた。  名古屋からJRで昼過ぎ鳥羽駅に着いた。     参宮線植田の中をのんびりと(英一)     青葉潮光り輝く志摩の海(英一)  すぐ安楽島(アラシマ・・・・つづき

    ヴェネチアの一日/大曲恒雄@クラス1955

     2002年6月ヴェネチアを訪れたとき高潮に遭遇した。 サンマルコ寺院と サンマルコ広場  この高潮は現地では「アクア・アルタ」と呼ばれている。南からの強風によりアドリア海の海水が北の方に吹き寄せられて水位が上がる現象で・・・・つづき

    7/13 活性化WGを開催

    7月の活性化WGを開催しました。議題は、五月祭の実施報告/剰余金の扱い、総会イベント実施内容など。

    6月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今月は6点の花を紹介します。 カルミア ブラシノキ カシワバアジサイ ●カルミア:(6月1日撮影、川崎市宮前区内の民家の庭先で) 花言葉=「さわやかな笑顔・大きな希望・大志を抱く、野心等」  北アメリカ原産(日本への渡・・・・つづき

    茨城県フラワーパーク第3章(3万株の薔薇)/森山寛美@クラス1955

     茨城県フラワーパークの序章では河津桜と福寿草を,第2章では牡丹,ダリア,ベゴニアを取り上げましたが,第3章は3万株の薔薇です。  茨城県フラワーパークには650種,3万株の薔薇が植栽されています。当パークで最も広い面積・・・・つづき

    ポンペイの思い出/大橋康隆@クラス1955

     大曲編集長の「ポンペイ」の映像を堪能させてもらいましたが、私には「ポンペイ」という文字を眺めると、大昔に冷や汗をかいた苦い思い出があります。  1961年8月に、フルブライト留学でハーバード大学に行く前1ケ月エール大学・・・・つづき

    新任のご挨拶/廣瀬和之

    平成23年4月1日付で電気系工学専攻の併任となりました、宇宙科学研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS)の廣瀬和之と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 私は早稲田大学大学院理工学研究科前期博士課程を19・・・・つづき

    風車の里/大曲恒雄@クラス1955

     オランダには19世紀に9000基もの風車があったそうだが現在残っているのはその1割程度。 しかも使われていないものが殆どであるが、ザーンセ・スカンスやキンデルダイクには保存目的で修復され使い続けられている風車がある。 ・・・・つづき

    6/17 活性化WGを開催

    6/17夕方、活性化WGを開催しました。主な議題は、5月祭の実施報告、総会イベントの計画など。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 >