• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 五月祭:

    2023年五月祭(3) VRゲーム体験企画のご紹介

    企画概要 VRゲーム体験企画は,Unityで作成したオリジナルゲームをMetaのQuest2上で動かして,VRを体験してもらおうという企画です.今年の近未来体験2023では,6台のゴーグルを用いてリズムゲーム,謎解きゲー・・・・つづき

    2023年五月祭(2) YouTube企画のご紹介

    今年度の五月祭では、昨年度に引き続き、東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が東大電気系学科の広報活動を行うYouTubeチャンネル「みつえれチャンネル」を運営しています。 今年度の五月祭準備が始まってから、「み・・・・つづき

    2023年五月祭(1) 「近未来体験2023」今年は2019年以来の無制限対面開催見込み

    対面開催に備えて備品の確認をしている様子

    第96回五月祭は2023年5月13日(土),14日(日)に開催されます。昨年は入構制限ありのハイブリッド形式での開催となった五月祭ですが、今年は入構制限ナシ、飲食物提供を伴う形式となる予定です。 我々電気系は、昨年までと・・・・つづき

    2022年五月祭(9)「近未来体験2022」先生のお話を聞こう

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が皆さんと一緒に東大電気系の先生たちのお話を聞きます。当日は質問・感想などコメントをどんどんお願いします。

    2022年五月祭(8)「近未来体験2022」当日の生配信をご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が五月祭当日の生配信についてご紹介します。

    2022年五月祭(7)「近未来体験2022」EEIC生の日常生活のご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」がEEIC生の日常生活をご紹介します。

    2022年五月祭(6)「近未来体験2022」学生制作物展示のご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が5/14(土),15(日)に開催される電気系学科展示「近未来体験2022」の学生制作物展示をご紹介します。

    2022年五月祭(5)「近未来体験2022」プログラミング教室のご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が5/14(土),15(日)に開催される電気系学科展示「近未来体験2022」のプログラミング教室をご紹介します。

    2022年五月祭(4)「近未来体験2022」電子工作教室のご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が5/14(土),15(日)に開催される電気系学科展示「近未来体験2022」の電子工作教室をご紹介します。

    2022年五月祭(3)「近未来体験2022」チケット抽選開始のご報告

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が5/14(土),15(日)に開催される電気系学科展示「近未来体験2022」のチケット抽選開始についてご報告します。

    2022年五月祭(2)「近未来体験2022」企画のご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が5/14(土),15(日)に開催される電気系学科展示「近未来体験2022」の企画をご紹介します。 — 【VTuberとは】バーチャルYouTuber:YouTu・・・・つづき

    2022年五月祭(1)「近未来体験2022」 今年はハイブリッド開催

    第95回五月祭は2022年5月14日(土)・15日(日)に開催されます。 昨年は完全オンライン形式での開催となった五月祭ですが、今年は「ハイブリッド形式」での開催が決定いたしました。我々電気系も、昨年同様WebサイトやY・・・・つづき

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 >