• 最近の記事

  • Multi-Language

  • class1955:

    最後の3Gクラス会/大橋康隆@クラス1955

     5月31日(土)に岡山朝日高校昭和26年卒業第10回3G会が開催された。

    リトアニア史余談30:1920年10月9日/武田充司@クラス1955

     スヴァウキ地方をめぐって1920年8月末に始まったリトアニアとポーランドの戦いは9月半ばに休戦し、和平交渉に入ったのだが、国境画定問題で議論は空転していた(※1)。

    油絵事始め/吉田進@クラス1955

     20年ほど前に、或るホーム建築企業のM社が各種企業の退職者を集めて、総会の他に地域ごとの交流会や、横断的な幾つかの趣味の会により構成するクラブを作った。

    美味礼賛/斎藤嘉博@クラス1955

     昨年10月、NHKの語学番組「攻略英語リスニング」でフランスの美食家“Brillat-Savarin”がとりあげられました。彼がその著書「Physiologie du Gout」で評判が高いこと、ダイエットの先駆者であ・・・・つづき

    5月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今月は、自宅近辺、東高根森林公園および小石川植物園からの報告です。

    つくば牡丹園は真っ盛り 2014/森山寛美@クラス1955

     「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はゆりの花」は美人を形容する言葉ですが、特に牡丹にはえもいわれぬ色気があります。

    リトアニア史余談29:スヴァウキ地方をめぐる争い/武田充司@クラス1955

     1920年8月26日、ポーランド軍の大攻勢によって劣勢となった赤軍がリトアニアの首都ヴィルニュスをリトアニア軍に明け渡して撤退していったが(※1)、その同じ日に、ポーランドの代表団がリトアニアの臨時首都カウナスにやって・・・・つづき

    取敢えずの近況報告です/小松凱@クラス1955

    (1)一昨年秋に(右耳)突発性難聴で10日ほど入院、昨年秋には右膝痛み、腰痛で週2回(火、金の夕方)接骨院に通い20分のマッサージを受けます。

    4月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今月は自宅近辺と横浜市こども植物園からです。ようやく春が盛りとなり花があちこちで見られるようになりました。

    ラスベガス/斎藤嘉博@クラス1955

    久しぶりにラスベガスに行ってみようかと、2月に足を伸ばして米国本土まで飛んでみました。

    印西市小林牧場の桜と柏市大堀川土手の桜 2014/森山寛美@クラス1955

    ビデオカメラを持って出かけたくなる心浮き立つ桜の季節です。今年は,昨年から計画していた印西市の小林牧場の桜と柏市大堀川土手の桜を撮影してきました。

    最近経験したこと/沢辺栄一@クラス1955

     前回のブログで零戦に関連して小説「永遠の0」について記したが、その後、この小説が映画化され、1月末、2月の初めに観客数が300万人に達したという広告を見て刺激を受け、この映画を観た。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 >