• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 最後の3Gクラス会/大橋康隆@クラス1955

     5月31日(土)に岡山朝日高校昭和26年卒業第10回3G会が開催された。

     私は新幹線で前日の昼過ぎに岡山駅に到着。毎度のことながら、岡山弘西小学校(現在は4つの小学校が統合され、中央小学校)以来の同級生である大森純郎君のお宅を訪れ、囲碁を楽しんだ。到着したら、既に今回の世話人、中村耕平君が来ていた。2目置いて2回打ってもらい、2回とも負けてしまった。やっと大森君に黒で打って勝たせてもらった。その後、第9回、第10回の世話人を中村君と共に担当した上田賢一君が車でやってきた。夕食は、私の好きな「ままかり」料理がでる寿司屋に案内してくれてご馳走になった。夕食後、上田君は私の宿泊ホテルで歓談して、帰宅した。
     5月31日は、今回特別参加する3A組の木畑君(注1)と暫しホテルで歓談して、共に後楽園正門に向かった。到着すると既に兵庫県芦屋市から藤井宏君が来ており、間もなく大森君が到着して4人で茶店で冷たいものを飲んでいると続々と級友達が到着した。
     正門から簾池軒までは、我々の後輩である県文化財団職員、万城あきさんが解説つきで誘導案内してくれた。昼食前と後に木畑君が記念写真を撮影してくれた。(写真1,2) 写真1記念写真201406(130%).jpg 写真2 簾池軒201406(130%).jpg
    写真1:記念写真 写真2:簾池軒
     3Gクラス会は, 担任の藤原先生、高月先生と他界した12名の級友に黙祷して始まり、返信があった30名の近況報告が配布された。昼食が始まると、出席者が順次近況報告をした。今回は最終回なので、卒業以来63年振りに2名の女性クラスメートと再会できた。山本(旧姓中澤)澄子さんは、現役の茶道の先生で、今回特別に昼休みだけ教室を抜けて、記念撮影に和服姿で参加した。外村(旧姓山川)悦子さんは、広島県福山市から初めて参加した。皆に忘れられていると思っていたが、昔の親友、鈴木(旧姓横田)和子さんの隣に座り、段々昔の悦子節が戻ってきた。私の妹は、悦子さんとは知り合いで、今でもよく話題に出て、今頃どうしているのだろうと言っていると話したら、大変喜んでいた。鈴木さんは、関東地区の同期会で活躍していたが、先般転倒して足腰を痛め今回は千葉から家族同伴で参加。河野(旧姓阿部)美代子さんは、大阪から車椅子で参加。弘西小学校の同期会でも会っていたが、在校中は男女別クラスであった。男性参加者は、岡山在住の池田豊、上田、大森、塩飽健、中村の5名と、県外から児島俊也(東京)、佐々木昭(横須賀)、藤井(芦屋)、大橋(川崎)の4名であり、更に木畑(A組)、目黒勇(F組)の2名が特別参加した。池田君は大森君と共に第7回、第8回の世話人を担当した。昼食後は流れ解散となったが、月見橋を渡って岡山城を眺めた。城下で目黒君が親友の佐々木君と私を行きつけの喫茶店に案内して歓談した。
     岡山朝日高校では、3年生の時に男女共学になり(注2)、A~J組まで10のクラスとなった。私はG組に配属されたが、今顧みると私の運命を変える転機となった。G組の担任は国語の藤原芳男先生と、物理の高月皓三先生であった。卒業時の通信簿には、藤原先生が「樹高ければ風強し。内剛外柔、君の責任は重い。」と書いて下さった。恩師の期待された高い樹には達しなかったが、戦後から高度成長期に向けて技術革新に邁進し、「風強し。」の言葉の重さは身に染みて感じてきた。高月先生は当時若くて熱血漢であり、担任早々物理の臨時試験をされた。私は2年生の時に物理を選択したが、試験の結果は私を含め全員悪かった。心配した高月先生は、放課後数回に亘り補修授業をして下さった。そのお蔭で「物理」とは何であるかを理解できるようになり、東大入学の幸運に恵まれた。
     3G会の経緯については、第1回~6回にわたり長年世話人を務めた赤松久正君(弘西小学校以来の級友)が、岡山朝日26会卒業50周年記念アルバム(注2)に「卒業50周年記念3G会」という文章と写真で紹介している。高月先生が大分大学航空工学科の教授を辞して、岡山県矢掛町に帰郷された翌1994年に第一回3G会が開催され、31名が出席した。この時の記念写真を、高月先生は卒業50周年記念アルバムに「思い起こすまゝに」という文章と共に掲載されている。帰郷後、高月先生は農業に従事、数年かけて土壌を改良して美味しい米の生産に成功した。一度3G会に自慢の米を持参された。「恩師の米」は、早速岡山名物の「ちらし寿司」になり、一同感激して頂いた。藤原先生は、高齢のため体調優れず、3G会では一度もお会い出来なかった。しかし、1996年7月に、池田、上田、大森の3名が、兵庫県南部地震のお見舞いを兼ねて、神戸在住の藤原先生を訪れている。その時の写真が、「藤原先生を訪ねて」という文章と共に記念アルバムに掲載されている。記念アルバムには、7名の恩師と133名の同期生の写真と文章が記載されている。G組からは24名の大量投稿があったが、これは幹事当番であったと共に、日頃の3G会で交流を深めていたお蔭であろう。
    注1:クラスブログ2013年01月11日「北ホテル」
    注2:クラスブログ2010年05月01日「岡山朝日高校卒業50周年記念」
    コメントはまだありません »
    Leave a comment

    コメント投稿後は、管理者の承認まで少しお待ち下さい。また、コメント内容によっては掲載を行わない場合もあります。