• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 5月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今月は、自宅近辺、東高根森林公園および小石川植物園からの報告です。

    IMG_4493(60%).jpg IMG_4470(60%).jpg IMG_4475(60%).jpg
    モモイロヒルザキツキミソウ
    クレマチス1
    $00A0クレマチス2
    ●モモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲月見草):5月5日に撮影、東高根森林公園の出会い広場で。この花は以前から随所で咲いているのを見かけていましたが、花の名前が不明でした。森林公園の受付で「森林公園フィールドガイド2:草花」を購入しそれを見てようやく花の名前がわかった次第です。
     原産地は北米、花言葉は「自由な心」。名前の由来:ツキミソウが昼間しぼむのに対して、昼間に開花し、桃色をしているからだそうです。
    ●クレマチス1&2:5月5日撮影、自宅近辺にて。2010年6月16日のこのブログで既に紹介済みのクレマチスですが、見事に咲いているのを自宅の近所で見つけましたので、2点掲載しました。前にも述べましたが、咢が8枚のクレマチスは「風車」の別名がありますが、この写真は2点とも風車です。
    IMG_4483(60%).jpg IMG_4480(60%).jpg IMG_4491(60%).jpg
    ウマノアシガタ イカリソウ ハクウンボク
    ●ウマノアシガタ(馬の足形):5月5日撮影、東高根森林公園にて。
     別名(キンポウゲ:金鳳花)。根際から出ている葉っぱの形が馬の足の形に似ていることから「馬の足形」の名がついたが、実際には葉っぱは3~5つに分かれていて、馬よりも鳥の足に似ているとか…。
    ●イカリソウ(碇草):5月5日撮影、東高根森林公園にて。
     船の碇(いかり)に似ていることから、この名前になった。(錨草)とも書く。昔から、強壮、強精の薬草として「淫羊かく(いんようかく)」の名で知られている。花言葉=「旅立ち・人生の出発・君を離さない」
    ●ハクウンボク(白雲木):5月5日撮影、東高根森林公園にて。
     白い花が満開に咲くさまが、白雲のように見えることからの命名。花言葉=「くつろぎ・新たな誓い」
    IMG_4485(60%).jpg IMG_4524(60%).jpg IMG_4501(60%).jpg
    ハクサンボク サクラバラ ノイバラ
    ●ハクサンボク(白山木):5月5日撮影、東高根森林公園にて。「吸葛(すいかずら)科」の常緑樹で、樹高は(2~6m)である。花言葉=「忠実」
    ●サクラバラ(桜バラ):5月12日撮影、小石川植物園にて。
     中国の四川省~雲南省が原産。野茨(ノイバラ)と庚申ばら(コウシンバラ)の自然交雑の自生種。春にうすピンク色の大き目の花が咲く(名前の通り、桜のような色)。
    ●ノイバラ(野茨):5月12日撮影、小石川植物園にて。
     花の名は、野に咲く「茨、荊、棘(イバラ)」の意味で、枝に鋭いトゲがあり、日当たりのよい野原に自生していることから名づけられた。花言葉=「素朴な愛・無意識の美」。5月25日の誕生花。
    コメントはまだありません »
    Leave a comment

    コメント投稿後は、管理者の承認まで少しお待ち下さい。また、コメント内容によっては掲載を行わない場合もあります。