• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2008年度:

    クラス1953新(昭28新)

    【IT(ブログ)担当者の集い/錦織 孜】 2月6日、新日鉄代々木倶楽部でクラスのブログ担当者(高砂、中西、錦織)の集まりを持った。 小田急線参宮橋駅から徒歩5分、日本家屋の新日鉄山谷寮時代しか知らなかった私は、高速道路を・・・・つづき

    Version-upのお知らせ/大曲恒雄@クラス1955

    ブログの顔が変わったことにお気づきですか?

    ECO・脱炭素化・省エネ?(その2)/吉田進@クラス1955

    昨年の10月6日号に投稿した件のその後を報告したい。

    特異な経験/沢辺栄一@クラス1955

     1990年2月24日放送衛星2号(BS-2)の補完放送衛星BS-2Xが南米仏領ギアナにある宇宙センターからアリアンロケットにより打上げられた。

    丹波篠山を訪ねて/西道夫@クラス1955

    昨年10月16日、有馬温泉1泊後、丹波篠山に行って来た。この時期に行けば名物黒豆の枝豆を買える。(篠山:ささやま)

    50年会の予定/クラス1959(昭34)

     昭和34年電気卒業。みなさん、既に昭和などという年号が忘れられている現在なお、若々しく、それぞれの道を進んでおられます。今年はめでたく、卒業50年にあたります。これを祝って、ご恩を賜った諸先生方をお招きし、また我々の久・・・・つづき

    第3期に入ります/大曲恒雄@クラス1955

     早いもので、クラス1955ブログがスタートしてから半年経ちました。今日から第3期に入り、再び小生が編集長を勤めます。

    世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」を訪ねて/西道夫@クラス1955

    昨年12月、旅行社のツアーに参加し、石見銀山を見てきた。  1.場所:出雲大社の西南西40km、瀬戸内からは広島市の北北東80km、

    かたちさまざまな牛の角/斎藤嘉博@クラス1955

     今年も丑を描いたたくさんの年賀状をいただきました。牛と言えば農耕牛、天神様の乗り物、そして松坂牛やホルスタイン。そうした家畜としての牛は身近な存在ですが、牛科の仲間は羊、山羊それにアンテロープなど意外に幅広いのです。

    メタボな白鳥/森山寛美@クラス1955

     前回の「泥だらけの白鳥」は,餌場への着水風景と泥だらけになっての食事でした。今回はその続編として,

    アルゼンチンの思い出/大橋康隆@クラス1955

     アルゼンチンを初めて訪れたのは、1968年10月1日で、Mar del Plata で開催されたCCITT(国際電信電話諮問委員会)の総会に出席した。

    編集長交替の挨拶と蝋梅のニュース/高橋郁雄@クラス1955

     でんきけい1955ブログもスタート以来、半年が過ぎようとしています。来週から、再び大曲編集長と交替します。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >