クラス1953新(昭28新)
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1953, 消息)
【IT(ブログ)担当者の集い/錦織 孜】
2月6日、新日鉄代々木倶楽部でクラスのブログ担当者(高砂、中西、錦織)の集まりを持った。
小田急線参宮橋駅から徒歩5分、日本家屋の新日鉄山谷寮時代しか知らなかった私は、高速道路をくぐって行くなど驚きであった。都心とは思えぬ日本庭園が落ち着いた雰囲気をかもし、昔の面影を残していた。
ここのレストランで昼食をとった。和食、洋食の日替わり定食とスペシャル料理は、どれも見栄えも味もよく、千円でおつりがくる安さ。静かにゆったりと庭を愛でながら食事が取れたことは感激だった。
ブログ編集の勉強
中西君の関係で地下事務室のパソコンスペースを貸してもらい、3人で電気系ブログの編集画面に入って作業をする練習を約1時間ちょっと行った。簡単な編集ができれば後は腕を磨くだけ。中西君は本格的なパソコンのインストラクタなので、どんどん技量を獲得していかれるだろう。楽しみである。
活性化への道
ブログの特殊な参考例としてクラス1955年の森山さんのメタボな白鳥を紹介する。ショパンの華麗なる大円舞曲をバックにした白鳥の見事なビデオ作品である。ブログでこんなことまでできるのと驚きの声があがった。高砂君は森山氏を知っていた。同じクラスの大曲氏は物井君が同期入社と言っていた。卒業年次が異なっても、自由にコメントが書けるような環境になれば、クラス内でとどまっていた輪が、他のクラスとも輪を作ることもできるのだ。
私たち1953年新制クラスでは16名がメールアドレスをクラス内に公開している。そのうち10名だけが同窓会に登録しているということだけがわかっている。氏名は同窓会から教えてもらえない。登録者7名から一斉配信を受けたと報告を得たが、3名は不明のままである。パソコンでホームページやブログまで見ている人は限られているようだ。
ともかく、クラスの記事に対してはIT担当者全員がコメントを書く習慣をつけること。IT担当者は少なくとも3か月に1回投稿すれば平均して毎月掲載したことになる。パソコン所持者には年にひとつは書いてもらうことをお願いする。
そういえば、大学在学時代に「NOISE]という文集を作ったことを思い出し、パソコンを持たない人にも投稿してもらい、その人にはブログのコピーを送るのはどうだろうという意見も出た。
終わってビールで乾杯。