• 最近の記事

  • Multi-Language

  • class1955:

    リトアニア史余談28:赤軍の再侵入/武田充司@クラス1955

     1920年になると、前年の秋に停戦して和平交渉を提案してきたソヴィエト政府(1)との話合いがモスクワではじまった(2)。

    2014年春の横浜30会/高橋郁雄@クラス1955

     3月30日に、横浜そごう10階の「桃源」で横浜30会を開催しました。

    ゴルフでミニ同窓会/森山寛美@クラス1955

    4月4日,春の「ゴルフでミニ同窓会」を「茨城ゴルフ倶楽部」の東コースで行いました。出席者は,新井,大橋,小林,斎藤,高橋,山崎,森山の7名です。

    100ページ/斎藤嘉博@クラス1955

      胃癌の手術後、ゴルフを続けるためには腹筋を強くしなくてはと思い、2003年7月から通い始めたスポーツセンターの記録用紙が、先月下旬に100ページになりました。

    3月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今年の3月の前半は寒い日が続き、桜の開花も例年より遅いと思っていたら、下旬(25日)には靖国神社の桜開花が宣言され、急速に春が近くなってきました。今回は向島百花園、城山カタクリの里および自宅近辺からです。

    「米中開戦」を読んだ/大曲恒雄@クラス1955

     久しぶりにトム・クランシーの小説を読んだ。タイトルは「米中開戦」(原題はThreat Vector)。文庫本で4冊、1300ページ近い大作である。

    傘寿のエレクトーン G. Holst – Jupiter/森山寛美@クラス1955

    先に恥を忍んで「傘寿のエレクトーン(ラブストーリーは突然に)」を紹介してから早いもので2年半が経ってしまいました。

    リトアニア史余談27:ベルモント軍との戦い/武田充司@クラス1955

     1919年の9月になると、赤軍はほぼリトアニア全土から駆逐され、代わってポーランド軍がリトアニアの東部地域を占領していた。

    オーロラを見てきました/新井彰@クラス1955

    富士山五合目の星空観望で知り合い親しくなった星見仲間とカナダのイエローナイフ(北緯62度)へ行ってきました。

    油絵展示会の変遷/大橋康隆@クラス1955

    今年は正月から2月にかけて油絵の制作に追われてしまった。

    2月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今回は小石川植物園、羽根木公園&新宿御苑からの便りです。

    リトアニア史余談26:不幸な争い/武田充司@クラス1955

     1919年1月5日、リトアニアの首都ヴィルニュスを制圧した赤軍は、同年2月、「リトアニア・ベラルーシ社会主義共和国」の建国を宣言したが(*1)、この間にパリ講和会議が始まっていた。しかし、この講和会議の席にリトアニア代・・・・つづき

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 >