• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 100ページ/斎藤嘉博@クラス1955

      胃癌の手術後、ゴルフを続けるためには腹筋を強くしなくてはと思い、2003年7月から通い始めたスポーツセンターの記録用紙が、先月下旬に100ページになりました。

    トレーニング室に入るたびに日付、体重、血圧、実施した運動種目などを記録します。1ページに8回分の記録が記入されていますので、3月中には800回のトレーニングを終えることになります。図のように2007年がピークでその後はやや減少の傾向、月別には2月にやや少ないほかはほぼ毎月6回から7回のトレーニングをしてきました。

    $00A0年別トレーニング回数 -2.jpg
    $00A0 年別トレ-ニング回数

      トレーニングはまず窓の外でテニスをしているカラフルな若さを眺めながらバイクのペダルを10分ほど回してウォーミングアップをした後マットの上でストレッチ体操を行い、ベルトでの歩行あるいはステップマシンでの階段上りを20分余り行います。その後バランスボード、レグプレス、バックプルダウンなどマシンを使ったトレーニングをして最後に整理体操。その日の体調によって多少の長短はありますが、毎回正味90分ほどのトレーニングをするのがならいです。昨年の春からバランスボールを始めました。直径65cmのゴムボールにお尻をのせて両足を床から放す玉乗りです。始めたころは1秒ともちませんでしたが最近では30秒を保つことができるようになりました。敏捷にバランスを保つこの運動は日常の転倒防止にはいいようです。
      必要なときには日体大を卒業したスタッフが指導をしてくれます。昨年5月、この欄に寄稿した私の膝の痛みも、こうしたトレーニングに高橋さんから頂いたアドバイス「仰向けに寝て足を30度ほど上げる」という体操をしたおかげで、11月には正座が出来るまでに治りました。昔は体力検定というのがあって100mを走り、米俵を持ち上げて体力を測定したものですが、いまはマシンが発達して負荷の状況、消費エネルギーなどを細かく測定できます。
      
      
      トレーニング通いも長くなるとお馴染みが増えます。幼年学校を経て戦地のご経験もあるお兄さまは毎日トレーニングの前にジョギングをしておれられるよし。慶応のグリークラブ出身のお姐さまは、ベルトの上で歩きながら楽譜を見て暗譜に余念がありません。渋谷区の文化祭にはドン・カルロのアリアを披露されました。両下肢を切断されて車椅子で通ってくるお兄さまもおられます。義肢をつけてバイクを回し、その後義肢をはずしてストレッチをしておられる姿には大変だろうナと頭が下がります。先年脳梗塞を患って歩行が不自由になってという方も毎日のリハビリのおかげで、始められた頃に比べ今は足が大変しっかりしてきました。いつも軽快にステップマシンを操る小柄なお姐さまは身体が大変柔らかで、マットの上で森光子さんよろしくでんぐり返し。お兄さま、お姐さまはいずれも80才前後の方たちです。一昨年あたりから来館者がやや増えてきました。団塊の世代が定年後の体力の維持を目的とされているのでしょうか。午後になると本格的なマシン鍛錬をされる若い方が多くなります。
      
      
      件の記録用紙にはスタッフのコメント欄があって「暑い日がまだ続くので体調をこわさないように」などと書かれます。私もそれに応えて「9月の初めにこわしちゃいました」。「初めまして、4月からスタッフとしてはいりましたのでよろしく(粟飯原(あいはら))」「オイシソウな名前ですネ」など反歌?を書きます。こんなのが私たちとスタッフの気持ちの通い合いになるのでしょう。
      みなさんと時折軽いお話しをしながら、冬でもうっすらと汗をかく90分を終えて更衣室に戻ると、わずかな疲れが快く感じられます。日本人の平均寿命は男80.4才、女84才で昨年は世界で2位だそうです。しかし健康寿命は男71才、女75.6才とか。健康寿命とは介護なしに日々の生活が出来る状態。寿命とほぼ9年の差があります。私の周辺に車椅子を使われる友人も多くなりました。介護をされる周りの方々のご苦労はいうまでもなく、それ以上にご本人の心の負担は想像に難くありません。私もなんとかそのような状態を避けようと、日々の仕事と思ってトレーニングに励んでいる次第です。皆様の中にはフィットネスクラブに通っておられる方もいらっしゃるでしょう。元気に楽しくお過ごしください。

    1件のコメント »
    1. 斉藤さんの長年にわたるトレーニングには感服するばかりです。私は定年後、近くのマンションに住んでいる昔の部下に誘われて、高津区のスポーツセンターに数年通いました。しかし片道20分もかかるので、止めてしまいました。ある時、アルゼンチンから来日した婦人が来て、係の女性が困っていたので、通訳をして役に立ちました。息子さんが日本の企業で働いているので会いにきたが、運動不足になってスポーツセンターに来たそうです。私が1968年に初めてアルゼンチンに出張し、以後数回訪れたことがあると話したので、大変喜んでいました。その後、近くの中学校の体育館で太極拳を数年習いましたが、夕方、7時から9時までのコースで、冬はガスストーブで温めてくれますが、温まるまで寒いので止めてしまいました。
      止む無く、自宅で金属のステッパーを踏んで足を鍛えていましたが、年々膝の負担が厳しくなり止めました。最近、家内がダンボール製の踏み台を購入してきたので、外出しない日は毎日5分間上り下りをしていますが、結構効果があるようです。

      コメント by 大橋康隆 — 2014年4月1日 @ 19:46

    Leave a comment

    コメント投稿後は、管理者の承認まで少しお待ち下さい。また、コメント内容によっては掲載を行わない場合もあります。