• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2017年度:

    訃報:名誉教授 水町守志殿/電気系工学専攻

    東京大学名誉教授水町守志先生(81歳) におかれましては平成29年6月11日(日)にご逝去されましたので、謹んでお知らせ致します。 なお、ご葬儀については、近親者のみにて既に取り行われております。 また、御香典・御供花に・・・・つづき

    最後の授業/齋藤嘉博@クラス1955

      Ce matin-la, j’etais tres in retard pouraller a l’ecole  で始まるLa Derni$00E8re Classe『最後の授業』といえばおそらく多くの諸兄がご存知で・・・・つづき

    リトアニア史余談73:ヴィルニュスを訪れた2組の使節団/武田充司@クラス1955

     1324年秋、リトアニアの首都ヴィルニュスを全く対照的な2組の使節団が訪れていた。

    コモ湖周遊/大橋康隆@クラス1955

     2001年8月に北イタリアを旅行した。7月30日朝成田を出発して12時間40分、時差が7時間あるので、夕方にはミラノに到着して一泊した。

    軍艦マーチと煙草の値段/武田充司@クラス1955

     戦時中、あの勇ましい「軍艦マーチ」に歌詞をつけて、 “守るも、攻めるも、黒がねの・・・”と歌っていたのを思い出すが、我ら無邪気な悪ガキどもは、そこに入る前の序奏の部分にも歌詞をつけて、

    7月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今回はすべて小石川植物園からです。7月4日に撮影しました。

    荒川泰彦君の日本学士院論文賞受賞祝い&ミニ懇親会/クラス1975(昭50)

    7/10、クラスのミニ懇親会を開きました。10名が新橋の「倶楽部エル」に集い、冒頭、荒川泰彦君の日本学士院論文賞の受賞を祝って乾杯しました。(ご本人は外国出張のため不参加でしたが、両陛下が来られて、宮中での午餐会などが続・・・・つづき

    苔寺と鈴虫寺/齋藤嘉博@クラス1955

      5月の連休直前、桜の時期も過ぎた頃に苔寺を訪れました。

    リトアニア史余談72:ゲディミナス大公と教皇ヨハネス22世/武田充司@クラス1955

     1316年、アヴィニョンでは高齢だが活力溢れる教皇ヨハネス22世が即位したが、その年、ゲディミナスもリトアニア大公となった。

    霧のロンドン/武田充司@クラス1955

     5週間滞在したウォーリントンのオールド・ヴィカリジ・ホテルを引き払って、ロンドン東郊外のエリス(Erith)に落ち着いたのは1962年の11月半ばだった。今度はイギリス人の家庭に下宿した。

    6月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今回は小石川植物園と大船植物園フラワーセンターからです。

    リトアニア史余談71:略奪と殺戮の十字軍志願者たち/武田充司@クラス1955

      北方の強力な異教徒の国リトアニアとの対決が本格化すると、優れた軍事力を備えたドイツ騎士団も、衆寡敵せず、戦闘員の数的劣勢に悩まされた。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 >