• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 消息:

    クラス1953新(昭28新)

    【ネオ重商主義の勧め/工藤 康】 「五輪のニュース」で沸き立っている裏で、日本の「大変さ」は引き続き深刻さを深めている。1000兆円を超えさらに留まることを知らない政府長期債務は、10%はおろか25%の消費税ですら焼石に・・・・つづき

    クラス1958(昭33)

    (昭33)10月25日に学士会館でクラス会を開催予定。現在、一丸・北沢・北村・功刀・倉内・佐藤・高羽・武田・松田・宮津・宮本・吉田稔の11名が出席予定、磯村・越川・三嶋・山下の欠席予定4名から近況報告。一丸節夫君は“はこ・・・・つづき

    8月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今年の夏の猛暑に最も相応しい花は何だろう?と考えた。そうだ「ひまわり」を撮ろうと決め、ひまわり畑の情報をWebで調べた。  関東だけでも13箇所のひまわり畑の情報があった。我が家から最も近い世田谷区宇奈根のこうちゃんち・・・・つづき

    リトアニア史余談8:ヴィルニュス遷都伝説と神官 /武田充司@クラス1955

     「バルト海から黒海まで」といわれた中世ヨーロッパの大国リトアニアの基礎を築いた名君ゲディミナス大公が都をトラカイからヴィルニュスに移す決断をしたことに関して、次のような有名な伝説が残されている。  ゲディミナス(1)が・・・・つづき

    テムズ川クルーズ/大曲恒雄@クラス1955

     テムズ川は南イングランドを西から東へ流れる川で、全長は346Kmあり、利根川(322Km)より長い。  源泉はコッツウォウルズの近くだそうで、オックスフォード、レディング、ウィンザーなどを経てロンドンに至り、北海に注い・・・・つづき

    クラス1961(昭36)

    卒業時に45人であった我々の生き残りは現在36人でちょうど8割である。この1年は幸い訃報もなく、特筆すべき出来事は50年会であるが、これは概要を年会記事欄に記載している。(宅間(董)記)

    クラス1970(昭45)

    【第19回新橋懇親会を開催/堺 和夫】 2012/7/31に新橋・新橋亭にて会合を開催しました。 当日は19名の参加があり、各人の近況報告のほか、塚田憲さんには、”Open Innovation?” と題して、他社技術も・・・・つづき

    クラス1943(昭18年9月)

    野坂康雄君、西岡篤夫君、山本幸雄君の3名が亡くなられた。野坂君は、日本製鉄に入社、陸軍技術中尉勤務後、技術部勤務、製鉄プロセスの自動化を担当、退職後、東海大学制御工学科教授などを歴任した。西岡君は、逓信省電気試験所に入所・・・・つづき

    とりで利根川大花火 2012/森山寛美@クラス1955

     今年も楽しみにしている花火の季節がやってきました。  小生の家から自転車で行けるのは「手賀沼花火大会」ですが,2009年は不況でスポンサーが集まらずに中止,2010年は一般の募金も加えてやっと開催,2011年は東日本大・・・・つづき

    月下美人/小林凱@クラス1955

     先ほどこのBlogで高橋さんの花便りや齋藤さんの庭の記録などで月下美人が紹介されましたが、我が家で育てている月下美人もこの程(8月中旬)今年最初の花を咲かせました。  今回は初日が4個、あと2+1個と計7個の開花でした・・・・つづき

    リトアニア史余談7:蜂蜜酒と蜂蜜紅茶/武田充司@クラス1955

     森と湖の国リトアニアは蜂蜜の国でもある。世界に唯一残ったバルト族の独立国家リトアニアの伝統的な酒は蜂蜜酒である。  アルコール濃度は、高いものでは50%を越え、75%のものもあるが、30%から40%のものが多い。値段も・・・・つづき

    入れ歯/斉藤嘉博@クラス1955

      昨年二本の前歯が欠けてこれをブリッジで繕っていました。歯医者は「いま入っているのは当面の飾りですので、固いものを噛まないでください」と言っていましたが、今年になってとうとうブリッジした歯まで巻き添えにして3本の歯がと・・・・つづき

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 >