クラス1949(昭24Ⅱ)
区>会員, 記>級会消息 (2103年度, class1949, 消息)
渡辺亮君が1月27日に他界された。昨年秋頃から不調を訴え、入院御加療中であった。渡辺君は、一貫して東芝の中枢にあって活躍され、100年の歴史を誇る名門「芝浦製作所」の社長を、一時勤められた。我々のクラス会の企画、開催、演・・・・つづき
消息:
区>会員, 記>級会消息 (2103年度, class1949, 消息)
渡辺亮君が1月27日に他界された。昨年秋頃から不調を訴え、入院御加療中であった。渡辺君は、一貫して東芝の中枢にあって活躍され、100年の歴史を誇る名門「芝浦製作所」の社長を、一時勤められた。我々のクラス会の企画、開催、演・・・・つづき
記>級会消息 (2012年度, class1955, 消息)
首都ヴィルニュスを東西に貫くゲディミノ大通りを大聖堂前から西に向かって国会議事堂の方へ歩いて行くと、両側に多くの高級店が並んでいる。そのきらびやかなショーウインドの列が途絶えると、突然、右側(北側)に大きな広場が現れる・・・・つづき
記>級会消息 (2012年度, class1955, 消息)
昔々、今の代々木と幡ヶ谷を含む、小生が住んでいる辺りの豊島郡代々幡村は茶畑と牧場の原でした。 渋谷区のスポーツセンターになっている隣地に明治牛乳の看板を掲げた一軒の古い家がその名残をとどめています。ここから東に坂をお・・・・つづき
記>級会消息 (2012年度, class1955, 消息)
斉藤さんからの投稿を編集しているうちに、ウン十年ぶりに歌を聴いてみたくなった。 CDラックを漁ったら昔買った「日本の愛唱歌160選」というシリーズ中の「学舎の歌」と題するCDの中にこの歌を発見。所が残念ながらオーケス・・・・つづき
記>級会消息 (2012年度, class1955, 消息)
旧友南雲忠彦君を偲ぶ 2. 朝比奈宗源師(つづき) 南雲忠彦君の結婚披露宴には、朝比奈宗源師が新郎側の主賓として招かれていた。 当然真っ先に祝辞を述べることになる。師の挨拶は新郎の紹介というよりも寧ろ南雲家の紹介とい・・・・つづき
記>級会消息 (2012年度, class1955, 消息)
旧友南雲忠彦君を偲ぶ 2. 朝比奈宗源師 昭和30年(1955年)3月、我々のクラスは卒業してそれぞれの新職場に散っていった。小生は電気屋の少ない業界を選んだので、ある程度の覚悟はしていたが、環境は予想以上に悪かった・・・・つづき
記>級会消息 (2012年度, class1955, 消息)
2月は「せつぶんそう」が咲いたとのテレビ放送を見て、昭和記念公園へ足を運び、また梅の花を求めて、大倉山公園梅林へ行き取材しました。その他自宅近辺の花も含めて以下に示します。 福寿草 冬咲きクレマチス 節分草 ●福寿草:・・・・つづき
記>級会消息 (2012年度, class1955, 消息)
最近「モンテカルロ法」を導入した囲碁対局ソフトは、アマ4~5段程度になったという広告を見たので、昨年末にCDを購入した。 2月に油絵展示会への出展が2つ重なり、油絵制作に追われて、十分に習熟していないが、確かに強い。・・・・つづき
記>級会消息 (2012年度, class1955, 消息)
リトアニアの国旗は横縞の三色旗で、上から順に、黄、緑、赤である。 第1次世界大戦末期の1918年2月16日、リトアニアは独立を宣言したが(1)、それから間もない1918年4月25日、リトアニア評議会(事実上の国会)に・・・・つづき
記>級会消息 (2012年度, class1955, 消息)
昨年12月に行われた「合唱団との合同演奏会」終了の報告と、今年4月開催予定の「こどもとおとなのためのコンサート」のご案内です。 1.「合唱団との合同演奏会」の報告 昨年9月のブログでご紹介しましたように、12月16日・・・・つづき
記>級会消息 (2012年度, class1955, 消息)
旧友南雲忠彦君を偲ぶ 1.出会い 小生が初めて南雲忠彦君と出会ったのは昭和28年(1953年)の2月頃で、もう60年も昔の事である。雨宮綾夫教授の数学の授業を終えて廊下に出てくると、もう故人になってしまった國頭暁君に呼・・・・つづき
記>級会消息 (2012年度, class1955, 消息)
2月9日の朝日新聞に「龍馬がきたぜよ」という記事が載っていたので、翌日早速カメラを担いで赤レンガ倉庫広場へ“ご挨拶”に行ってきた。 記事の要点は 『幕末の英雄が開国の地にやってきた。高知県の農業の魅力を伝えるイベント・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 >