• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 『』の検索結果

    クラス1975(昭50)

    【35年会に向けて準備開始/町田、渡部】 来年2010年は、35年目のクラス会になります。このクラス会について6月15日に東京駅周辺で幹事会を開くことになりました。幹事会の模様は別途紹介いたします。なお、提案ですが7月か・・・・つづき

    宇宙と脳/合原一幸

    最近、理学系研究科・地球惑星科学専攻の先生方と、共同プロジェクトを企画する機会があった。異分野の先生方と議論するのは楽しいし、たいへん勉強になる。この議論を通じて、筆者の専門の脳と宇宙とのアナロジーを考えてみた。 近代科・・・・つづき

    徒然なるままに…(瀧)/鷹野泰@クラス1955

     「水主火従」の時代に電気工学の道に入り込んだ我が人生は偶然ではあるが、瀧と縁が多かった。

    江戸の粋(すい)・江戸っ子の粋(いき)/新田義雄@クラス1955

     この様な題をあげると、僕がこの道の研究家か少なくとも非常に関心を持っているものと思われるかもしれないが、実は全く反対で、今までは考えることも無かった。

    3月・4月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     しばらくお休みしていた花便りをまとめてお届けします。

    異文化体験のすすめ/藤田博之

    スピーチの最初に、アメリカ人はジョークを飛ばし、日本人は言い訳から始めると言われるが、今回は小話から始めてみたい。 ――― 大時化の海上で、イギリス人、フランス人、イタリア人と日本人を乗せた船が難破して沈没寸前になった。・・・・つづき

    モーツァルトへの思い/山崎映一@クラス1955

     3年前の2006年はモーツァルト生誕250年,世界中いたる所でその記念行事が行われた。

    駒場など思い出の旅/西道夫@クラス1955

     旅は面白い。4月11日(東京)、12日(長野)と二つの用事が連続したので、JR回遊切符を作成して、帰路に大河ドラマ「天地人」の現地、直江津経由で帰って来た。

    みなとみらい写真散歩(続)~桜づくし~/大曲恒雄@クラス1955

    この春、横浜では桜の開花発表があった途端真冬並みの寒さに逆戻りし、 しかもその寒さがかなり続いた。

    月着陸探査プロジェクトの立ち上げ方/橋本樹明

    私は宇宙研(ISAS)の教員であると同時に、JAXA月惑星探査プログラムグループを併任し、現在、月着陸探査機であるSELENE-2計画のプロジェクト化にむけての検討をしています。詳しくは、 http://www.jspe・・・・つづき

    恐竜(肉食と草食と)/斎藤嘉博@クラス1955

     ガイドツアーに参加しようとする子供たちに「何が一番見たい?」と尋ねると8割ほどは躊躇なく「恐竜」と返事をします。

    近頃思うこと(その6)/沢辺栄一@クラス1955

     約40年前、ボストン近郊に住んでいた時、地下鉄に乗ったらドアの脇のスペースに貼られた「人口爆発が人類を破滅させる」と印刷されたA0版の広告に目を奪われ、人口問題は大変なことだと感じたことを思い出す。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 >