第4期編集長スタートです/高橋郁雄@クラス1955
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
今週から3ヶ月間、再び編集長として働きます。よろしくお願いします。 (近況報告):4月26日は私の77歳の誕生日です。その日の午前中、ピンポンとベルがなり花束が届いた。息子の嫁が気を利かして送ったらしい。今まで息子から・・・・つづき
2009年度:
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
今週から3ヶ月間、再び編集長として働きます。よろしくお願いします。 (近況報告):4月26日は私の77歳の誕生日です。その日の午前中、ピンポンとベルがなり花束が届いた。息子の嫁が気を利かして送ったらしい。今まで息子から・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
来週からまた高橋編集長と交替します。 今期は幾つかの新しい試みを実施しました。 (1)ブログを読みやすくするためにトップページをVersion-upし、検索機能と左サイドバーを追加しました。 (2)カテゴリの再編成を3回・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
あの事故が起きたのは1986年の4月26日の未明(現地時間)ですから、あれからもう23年も経ちました。 今では、事故のこともだいぶ忘れられてしまったようです。なにしろ、あの年に生れた人が、順調に行けばもう大学を卒業し・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
1月中旬から毎週日曜日(又は土曜日)に、奈良を中心に8回~9回、史跡と酒蔵を訪ねる一日紀行が開催されている(三重県地域でもあるが、省略)。内容は近鉄沿線の駅で係員からA3版の地図(通し番号入り)を貰い出発、この地図に従っ・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2009年度, 50年会, class1959, 級会)
【50周年会イベント計画/幹事団】 ・三菱重工横浜ビル会場: JR桜木町駅から徒歩10分 或いは 横浜から地下鉄みなとみらい線(東横線横浜から乗り入れあり)の「みなとみらい」駅下車(横浜美術館方面出口)徒歩約5分車の場合・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
先日、横浜山手の文学散歩に出かけた。 山下公園から、港の見える丘公園に上がる。その入口に、横浜の俳人である大野林火の句碑「白き巨船きたれり春も遠からじ」がある。 公園を出ると、すぐ大佛次郎記念館が見える。 (写真1)・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
4月13日(月)に森山君のホームコース(茨城ゴルフ倶楽部)でミニ同窓会をやりました。 出席者は、大野君、大橋君、森山君、山崎君と私の5名でした。素晴らしく広々としたゴルフ場で、また天気も最高に良好で、無風、真夏を思わせ・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
今から50数年前の大学生時代、学期の変わる毎に岐阜―東京間を利用していた東海道線の車窓から高さ250mの塔が林立しているのが望まれた。 その下には日本最初の対欧州通信基地で、第二次大戦中は海軍の対潜水艦通信を担い、私が・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
寺山君の英語苦労話に刺激されて、私からは、古い寄稿文を紹介。 (一寸説明) 去る3月9日付けブログに寺山君が英語で苦労した話を掲載されたので、私も経験談のような話を紹介する。以下の文は27年前の1982年(昭和57年・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
今年の6月2日は横浜開港150周年記念日である。その関連行事の一つとして4月28日から横浜開国・開港記念博が開催される(横浜開国・開港記念博のホームページは http://event.yokohama150.org/ ・・・・つづき