• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 消息:

    クラス1953(昭28旧)

    大学を出て本年で59年、旧制度による学生をまとめて、数年前から10月28日学士会館でだべりの昼食会を開いています。最初57名が本年は43名になりました。前後7年もの年齢差のある傘寿を過ぎた集まりですが、談論風発はあまり変・・・・つづき

    鳴く虫日記(その8)/新井彰@クラス1955

    鳴く虫の季節がやってきました。 今年の虫たちの鳴き具合はどんなかと、静岡の家の近所のいつもの定点観察地点を自転車で回ってみました。

    清水公園の四季 ~花言葉を添えて~/森山寛美@クラス1955

     千葉県野田市にある清水公園は1894年(明治27年)に開園した民営の自然公園です。

    合唱団との合同演奏会(12年12月)/納所一晴@クラス1955

    まだチラシも出来ていない段階で恐縮ですが、チケット予約の都合上早めのお知らせです。

    クラス1948(昭23Ⅰ)

    青梅マラソンなどに参加していた元気者の五十川旭君が平成24年2月26日、肺炎のため逝去された。謹んでご冥福を祈る。7月15日、全員に消息伺いを発送し、18通の返信があった。未返信2名。ほとんどの級友が病・障害を抱えている・・・・つづき

    クラス1989(平1)

    平成23年10月15日、銀座 イタリアン ジョルジョにおいて、平成元年卒の同窓会を行いました。大震災から約半年、その影響から欠席される方も多いと予想されましたが、同窓生の元気な姿を見たいとの思いから、例年通り、同窓会を企・・・・つづき

    クラス1953新(昭28新)

    【ネオ重商主義の勧め/工藤 康】 「五輪のニュース」で沸き立っている裏で、日本の「大変さ」は引き続き深刻さを深めている。1000兆円を超えさらに留まることを知らない政府長期債務は、10%はおろか25%の消費税ですら焼石に・・・・つづき

    クラス1958(昭33)

    (昭33)10月25日に学士会館でクラス会を開催予定。現在、一丸・北沢・北村・功刀・倉内・佐藤・高羽・武田・松田・宮津・宮本・吉田稔の11名が出席予定、磯村・越川・三嶋・山下の欠席予定4名から近況報告。一丸節夫君は“はこ・・・・つづき

    8月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今年の夏の猛暑に最も相応しい花は何だろう?と考えた。そうだ「ひまわり」を撮ろうと決め、ひまわり畑の情報をWebで調べた。

    リトアニア史余談8:ヴィルニュス遷都伝説と神官 /武田充司@クラス1955

     「バルト海から黒海まで」といわれた中世ヨーロッパの大国リトアニアの基礎を築いた名君ゲディミナス大公が都をトラカイからヴィルニュスに移す決断をしたことに関して、次のような有名な伝説が残されている。

    テムズ川クルーズ/大曲恒雄@クラス1955

     テムズ川は南イングランドを西から東へ流れる川で、全長は346Kmあり、利根川(322Km)より長い。

    クラス1961(昭36)

    卒業時に45人であった我々の生き残りは現在36人でちょうど8割である。この1年は幸い訃報もなく、特筆すべき出来事は50年会であるが、これは概要を年会記事欄に記載している。(宅間(董)記)

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 >