• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2008年度:

    奇勝「屯鶴峰(どんづるぼう)を訪ねて」/西道夫@クラス1955

    屯鶴峰は奈良県指定の天然記念物で、白い鶴がたむろしているような眺め

    クラス1978

    【新年のご挨拶/堀 洋一】 年賀状をアップしてみます。小林先生、ありがとうございます。(こんなんでいいのかな?) 大学は若者の気持ちを知る位相は多少進んでるかもしれませんが、景気の影響は最後に受けるのかしら?世の中は大変・・・・つづき

    昼下がりの運河/大橋康隆@クラス1955

     心に残る思い出は反芻することにより記憶が深まるらしい。油絵を初めて新構造展に一般応募で出展した「昼下がりの運河」には、様々な思い出がある。

    瓢箪から駒/小松凱@クラス1955

     今年の3月に1ヶ月の苦しい入院をしたお蔭でいろんな仕事?から引退できました。(プラス志向的考え)

    歩こう会で珍しい花を発見/高橋郁雄@クラス1955

     11月15日に小田急線読売ランド駅から、多摩自然遊歩道(この近くに沢辺君の住居がある)を歩き、

    トナカイ/斎藤嘉博@クラス1955

     地球館を3階に上がると日本オオカミ、一コブ駱駝、バイソンなど大型動物のとても立派な剥製が並んでいます。

    壁のスイッチの向こう側/太田宏次@クラス1955

     大学の電気工学科を卒業した私は中部電力に入社した。公益事業に携わり、より直截に社会と結び付く仕事に就きたかったからである。

    近頃思うこと(5):日本は誇れる国/沢辺栄一@クラス1955

     約25年前、放送文化基金の技術専門委員会の委員長をされていた尾佐竹先生が委員会の休憩時間に

    ゴルフでミニ同窓会/森山寛美@クラス1955

     11月26日,茨城ゴルフ倶楽部にて「ゴル フでミニ同窓会」を行いました。

    有馬温泉の金泉を体験/西道夫@クラス1955

     有馬温泉で太閤秀吉の金泉に浸かってきた。こんな茶褐色の湯に入れるのか?、と思えるような温泉である。          ・・・・つづき

    月と地球の物語/大曲恒雄@クラス1955

    月周回衛星「かぐや」は2007/9に打ち上げられ、2007/10から月の直ぐ近くで観測を続けており、数々の新しい発見がなされている。

    組織と課題解決/林義昭@クラス1955

     人が構成する組織はそれを構成する人の意識によってともすれば組織自身の欲望と言えるような力によって本来の大きな目的を忘れて暴走する例は枚挙に暇がない。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >