• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2015年度:

    8月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今回の花便りも、大船植物園フラワーセンターからです。

    戦後70年・・回想、感想、意見/安田靖彦

    yasudayasuhiko本年は大東亜戦争(太平洋戦争)敗戦から70年となり、世間で様々な話題が沸騰した。しかし、大方のマスコミは性懲りもなく、戦争も平和も日本の独り舞台であるかのような、一面的な言説を垂れ流すだけに終始した。今や日本人の8割が戦後生まれとなり、戦争を直接知らない世代となった。人類は有史以来何百回いや千のオーダーの回数戦争を・・・・つづき

    70年前のこと/大曲恒雄@クラス1955

    ・終戦から70年となる日を迎えて、急にその頃のことを記録に留めておきたいと思うようになり、バタバタとメモ風にまとめてみた。

    気ままな人生(10)「音楽を楽(らく)に楽(たの)しむ(その2)」/小松凱@クラス1955

     先日、地元の自治会のお祭りがあり、その際、{カラオケを楽しむ会」のPRをしました。

    リトアニア史余談47:リヴォニアのバルト族の運命/武田充司@クラス1955

     ラトヴィアの首都リガからダウガワ川を100kmほど遡った北岸にコクネセという小さな町があるが、ドイツ人がリヴォニアに進出した13世紀初頭には、この辺り一帯はバルト族の居住地域であった(*1)。

    リトアニア史余談46:神権国家の出現とリヴォニアの分割/武田充司@クラス1955

     ラトヴィアの首都リガはダウガワ川がリガ湾に注ぐ河口近くに発達した都市であるが、1201年、この地域の布教を担っていたアルベルト司教がユクスキュル(現在のイクシュキレ)にあった司教座をこの地に移したことがこの都市の始まり・・・・つづき

    7月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今月の花便りは、大船植物園フラワーセンターからです。以下すべて7月7日に撮影しました。

    クラス1992(平4)

    2015年7月11日(土)に、東大本郷キャンパス2号館で同期会を開催し、12名が集まりました。この同期会は、各業界で働き盛りの同期同志で情報交換する会として、年に一度の恒例行事となっており、第一部は勉強会、第二部はお店で・・・・つづき

    クラス1960(昭35)

    【訃報:宮本俊樹さん】 悲しいお知らせです。去る7月14日に病気療養中であった宮本俊樹さんが他界されたというお知らせが一原さんを通じてありました。謹んでご冥福をお祈りするとともに、ご報告申し上げます。ご連絡の齟齬もあり、・・・・つづき

    二つの庭園/斎藤嘉博@クラス1955

      庭園徘徊の気分は続いて、先月修学院離宮を訪ねてきました。

    気ままな人生(9)「音楽を楽(らく)して楽(たの)しむ」/小松凱@クラス1955

      カラオケの歌に合わせて歌いながら、キーボードで音を出して楽しんでもらうようにしています。

    気ままな人生(8):「サポーターを育てる」「布石が大切」/小松凱@クラス1955

      地元の「カラオケ教室」(シニアクラブに改称)も段々軌道に乗ってきました。会員8名の内、2名をサポータに指名しています。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 >