60年会/クラス1953新(昭28新)
区>会員, 記>級会消息 (2013年度, class1953, 級会)
私たちが東大を卒業したのは昭和28年(1953年 癸巳 ミズノト・ミ)であった。それから干支(エト)が一回りした今年、卒業60年記念クラス会を持った。 卒業年次の昭和28年にこだわって日付は5月28日、場所は巣立った東大・・・・つづき
class1953:
区>会員, 記>級会消息 (2013年度, class1953, 級会)
私たちが東大を卒業したのは昭和28年(1953年 癸巳 ミズノト・ミ)であった。それから干支(エト)が一回りした今年、卒業60年記念クラス会を持った。 卒業年次の昭和28年にこだわって日付は5月28日、場所は巣立った東大・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2013年度, 60年会, class1953, 級会)
旧制・最後のクラスが卒業60年となり、岡村先生をお迎えして、4月19日、東京タワーを見下ろす浜松町東京会館で、昼食会を催しました。 出席者(20名): 泉 常夫、大崎 博三、串橋 啓三、齋藤 嘉博、笹倉 潤、住谷 寛、清・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2012年度, class1953, 級会)
【60年記念クラス会の打ち合わせ/錦織 孜】 中西幹事から60年記念クラス会の相談をしたいからとメールがあったのは11月23日であった。打ち合わせ予定日は12月16日午後1時から3時まで。幹事会を開くので有志も参加して相・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2012年度, class1953, 消息)
【故郷/中川和雄】 昨年度の冬学期末、近くの大学で受講していた「自然資源経済論」の最終講義は「福島原発被災からの復興・再生を考える」と題する市民公開シンポジウムでした。参加者は大教室をほぼ満たしました。シンポジウムが終わ・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2012年度, class1953, 消息)
大学を出て本年で59年、旧制度による学生をまとめて、数年前から10月28日学士会館でだべりの昼食会を開いています。最初57名が本年は43名になりました。前後7年もの年齢差のある傘寿を過ぎた集まりですが、談論風発はあまり変・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2012年度, class1953, 消息)
【ネオ重商主義の勧め/工藤 康】 「五輪のニュース」で沸き立っている裏で、日本の「大変さ」は引き続き深刻さを深めている。1000兆円を超えさらに留まることを知らない政府長期債務は、10%はおろか25%の消費税ですら焼石に・・・・つづき
区>会員, 記>寄稿 (2012年度, class1953)
リンク(その一、その二、その三) – (1) はじめに – 2011年3月11日の大津波による東日本太平洋沿岸一帯の激甚災害は、凄惨そのものでした。1945年の無差別爆撃後の焼け野が原を見る思いで・・・・つづき
区>会員, 記>寄稿 (2012年度, class1953)
リンク(その一、その二、その三) – (5) 電力の安定供給と原発 – 今日の文明は電力の安定供給を大前提としています。日本は、チェルノブイリ原発事故後も潤沢な電力供給を求めて原発増設を続け、電力・・・・つづき
区>会員, 記>寄稿 (2012年度, class1953)
リンク(その一、その二、その三) – (10) 今回の地震・津波に耐えたと思われる原発の実態調査の重要性 ? – 報道によれば、今回の巨大地震と巨大津波に襲われたと思われる既設原発の中で、福島第一・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2012年度, class1953, 消息)
【2012年クラス会報告/錦織 孜】 2012年6月7日(木)新日鉄代々木クラブで恒例のクラス会が開催された。梅雨入り前の好天に恵まれ、昨年より2名多く21人か出席した。 定刻となり幹事代表として工藤君から挨拶があり、乾・・・・つづき
区>会員, 記>慶弔 (2011年度, class1953, 叙勲)
名誉教授 東口實先生が長年の教育研究のご功績により、2011年秋の瑞宝中綬章を受章されました。この度のご受章を心よりお祝い申し上げますとともに、先生のご健勝と益々のご活躍を祈念いたします。