クラス1953新(昭28新)
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, class1953, 消息)
【2011年クラス会報告/錦織 孜】
2011年は6月7日(火) 新日鉄代々木倶楽部で開催、下記19名が参加した。
乾、片岡、工藤夫妻、倉持、佐々木夫妻、瀬田、高砂、塚本、中川、中西、仁科、錦織、野沢、三谷、物井、森島、八鍬
中西幹事の司会で始まり、最初に、昨年6月に亡くなった和田君に黙とうを捧げご冥福を祈った。工藤幹事の音頭でお互いの健康を祝して乾杯、後 全員から近況報告等がなされた。
東日本大震災の被災地に住んでいる高砂君、仁科君からガス、水道、電気のない生活や地滑りによる家の損傷など伺った。次の百年に想定される大災害の対策が必要との仁科君の言葉は実感のこもったものだ。
震災以外の話としては奥様介護や脊柱管狭窄などの話が増えてきたのは80歳を越せば仕方ないものか。いまだに医者にかからず風邪は葛根湯で治る超健康なT君の話はもともとの素質と日頃の訓練の差として受け取った。
大病を乗り越えて街道を歩いたり、社交ダンスを正式に習い始めたり、前向きに健康でいる仲間が集まって話し合うのは楽しくもあり刺激になる。
来年のクラス会は同じ6月7日、同じ代々木倶楽部で行うことを決め、しばらく歓談ののち散会した。