• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2017年度:

    2017年五月祭(8)「近未来体験 2017」準備状況のご紹介

    2017年5月20日(土)、21日(日)に開催される五月祭での電気系の企画「近未来体験2017」より、後期実験展示をご紹介いたします。 後期実験展示では、学部3年の冬学期に行われる実験で、学生が制作した作品や学んだ内容に・・・・つづき

    2017年五月祭(7)「近未来体験 2017」準備状況のご紹介

    2017年5月20日(土)、21日(日)に開催される第90回五月祭での電気系の企画「近未来体験2017」より、今回は看板についてご案内します。 近未来体験2017では今までになかった電気系らしい看板を作製しました。500・・・・つづき

    2017年五月祭(6)「近未来体験 2017」準備状況のご紹介

    電気系学科の五月祭企画、「近未来体験2017」の準備状況をお知らせ申し上げます。 今年も昨年の五月祭同様、電気系学科では今年の春に卒業されたOB・OGの方々のうち、優秀卒論賞を受賞された方々に卒業研究の内容の発表をしてい・・・・つづき

    本バカ/武田充司@クラス1955

      先日の東京30会に出席しようと新橋駅の改札口を出たら、あの機関車の置いてある駅前広場で古本市が開かれていたので、つい引っ掛かって10分ほどうろついてしまった。

    巨大城塞からムーラウへ/大橋康隆@クラス1955

      2000年8月18日朝8時20分に列車でクラーゲンフルトを出発し約25分後に巨大城塞ホーホオスターヴィッツ城の遠景が見えてきた。

    4月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今回の花便りは、すべて大船植物園フラワーセンターからです。4月8日に撮影しました。

    2017年五月祭(5)「近未来体験 2017」準備状況のご紹介

    プログラミング教室は、初めてプログラミングに触れる人を対象として、ゲームを通して遊びながらプログラミングの基礎を学ぶことができる企画です。 プログラムを自分で組み立ててキャラクターを思い通りの位置に動かし、ステージクリア・・・・つづき

    2017年五月祭(4)「近未来体験 2017」準備状況のご紹介

    2017年5月20日(土)、21日(日)に開催される第90回五月祭での電気系の企画「近未来体験2017」より、今回は研究室展示についてご案内します。 研究室展示は、電気系各研究室の学生が中心となり、先生方のご協力もいただ・・・・つづき

    2017年五月祭(3)「近未来体験 2017」準備状況のご紹介

    五月祭での電気系の企画「近未来体験2017」より、今回は「学生制作物展示」についてご紹介いたします。 学生制作物展示では、通称「ビックリドッキリメカ」と呼ばれる、電気系に所属する学部3年生が授業中に制作したオリジナリティ・・・・つづき

    トラム/齋藤嘉博@クラス1955

      前稿“路面電車”には諸兄から楽しいコメントを頂きました。子供の頃は誰でも鉄道模型に魅惑されていました。それだけ路面電車には郷愁があるのでしょうか。

    リトアニア史余談69:ドイツ騎士団本部のマリエンブルク移転/武田充司@クラス1955

    $00A0 ドイツ騎士団がリトアニア侵攻を本格化させたのは14世紀に入ってからだが、その重要な転機となったのは1309年に彼らの本部がポーランド北部のマリエンブルク(*1)に移転して来たことであった。

    2017年五月祭(2)「近未来体験 2017」準備状況のご紹介

    2017年5月20日(土)、21日(日)に開催される五月祭での電気系の企画「近未来体験2017」より、例年大盛況の電子工作教室をご紹介いたします。電子工作教室では、学生が設計した電子工作キットを組み立てることで、電気系エンジニア、研究者が普段行って・・・・つづき

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 >