• 最近の記事

  • Multi-Language

  • class1955:

    思い出の囲碁/大橋康隆@クラス1955

      NECカップ囲碁トーナメント戦は、囲碁を愛好していたS社長の時代、1981年に創設され、2012年に休止された。私はNECで勤務していた頃

    リトアニア史余談53:モンゴルの東欧侵攻とリトアニア/武田充司@クラス1955

     1222年、正体不明の騎馬軍団がイラン方面からカフカス山脈を越えて黒海北岸に現れた。そして、その辺りで暮らす遊牧民族ポロヴェツ人が襲われた。

    60年後?/斎藤嘉博@クラス1955

      秋の日和に大変見晴らしのよい部屋での60年会。60年前の11月の品川は私に一つの想い出のある場所なのです。

    リトアニア史余談52:ミンダウガスによる統一と国家の形成/武田充司@クラス1955

     リトアニアにバルト族の国家が誕生したのは13世紀中葉である。13世紀初頭にはリトアニアのバルト諸部族は既に有力豪族を中心に互いに連携して行動していた。その状況は1219年のヴォリニアとの平和条約(*1)の締結からも想像・・・・つづき

    10月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今回の花便りは、大船植物園フラワーセンターからです。6点共に10月11日に撮影しました。

    2015年秋の横浜30会/大橋康隆@クラス1955

     9月30日にいつもの通り横浜そごう10階の中華レストラン「桃源」で横浜30会を12時~14時まで開催しました。

    気ままな人生(14):かかりつけの医者は大切にしよう「ピロリ菌とノーベル賞」/小松凱@クラス1955

     先日、かかりつけの病院に行きました。いつもの薬を出してもらうためと、先月、ピロリ菌の検査(呼気の尿素量の検査)のためでした。

    リトアニア史余談51:サウレの戦い/武田充司@クラス1955

     武力に訴えてでもリヴォニアにおける布教を成功させようとしたリガのアルベルト司教配下の武力集団である帯剣騎士団は、布教の進展とともに次第に司教の統制を嫌って独自の道を歩み出し、司教と対立するようになっていた(*1)

    リトアニア史余談50:ヴォリニアとの平和条約 / 武田充司@クラス1955

     ウクライナの北西部、ポーランドとの国境近くにウラジーミル・ヴォルインスキという都市があるが、この辺りはヴォリニア(*1)と呼ばれ、980年代にキエフのウラジーミル聖公がそれまでポーランドの支配下にあったこの地方を併合し・・・・つづき

    気ままな人生(13)「不協和音を楽しむ」/小松凱@クラス1955

     音楽関係?のブログが少し長く続いたので、取敢えずの締めくくりとして、「不協和音を楽しむ」というテーマを取り上げます。

    9月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今月は「津久井湖公園の水の苑地」から4点、「津久井湖公園の花の苑地」から3点、「向島百花園」から2点です。

    気ままな人生(12)「音楽を楽(らく)して楽(たの)しむ(その4)」/小松凱@クラス1955

     地元の自治会館や周囲の掲示板にポスターを出しました。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 >