• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 消息:

    リトアニア史余談72:ゲディミナス大公と教皇ヨハネス22世/武田充司@クラス1955

     1316年、アヴィニョンでは高齢だが活力溢れる教皇ヨハネス22世が即位したが、その年、ゲディミナスもリトアニア大公となった。

    霧のロンドン/武田充司@クラス1955

     5週間滞在したウォーリントンのオールド・ヴィカリジ・ホテルを引き払って、ロンドン東郊外のエリス(Erith)に落ち着いたのは1962年の11月半ばだった。今度はイギリス人の家庭に下宿した。

    6月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今回は小石川植物園と大船植物園フラワーセンターからです。

    リトアニア史余談71:略奪と殺戮の十字軍志願者たち/武田充司@クラス1955

      北方の強力な異教徒の国リトアニアとの対決が本格化すると、優れた軍事力を備えたドイツ騎士団も、衆寡敵せず、戦闘員の数的劣勢に悩まされた。

    花だより 撮影同行記/齋藤嘉博@クラス1955

      高橋編集長は2008年以来もう十年、この欄に「花だより」を載せて下さっており、毎月季節の移り変わりと花の名前、由来を楽しませていただいています。

    路面電車 異聞/小林凱@クラス1955

      齋藤さんのブログは何時も楽しんで拝見して居ます。特に世界各地を旅された経験を軽妙な語り口で述べられるのは、読者も其処へ行った様な気分にさせて呉れます。その中で若し自分も旅した事のある処では、もう一度思い出させて呉れる・・・・つづき

    オールド・ヴィカリジ・ホテル/武田充司@クラス1955

      イングランド中西部の工業都市ウォーリントン(Warrington)は、近くのマンチェスターなどと同じように、当時は街全体が煤煙で真っ黒にすすけていた。そのウォーリントンの町外れにオールド・ヴィカリジ・ホテルという小さ・・・・つづき

    5月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今回の花便りは、新宿御苑(5月9日に撮影)と大船植物園フラワーセンター(5月12日に撮影)からです。

    クラス1953新(昭28新)

    【米寿を迎えた会員もいるクラス会/乾 知次】 出席者:乾、片岡、工藤、倉持、高砂、塚本、 中川、中西、錦織、濱崎、物井夫妻、八鍬 5月に入り寒暖差が大きかった天気も、卒業64年のクラス会当日の5月25日(水)は、薄日のさ・・・・つづき

    ブログ投稿再開「技術者の英語(続編)」/寺山進@クラス1955

      本年春季の30会で、偶々高橋郁雄兄と隣になった。雑談途中「又ブログに投稿しないか」と誘われた。体力が低下しただの、目が悪くなっただの、ぐずぐず言ってみたが、敬愛する編集長の依頼は断れない。  早速何を書こうか考えてみ・・・・つづき

    気ままな人生(26)「2つのアグリ」/小松凱@クラス1955

      今年に入って2つのアグリに取り組んでいます。(1)最初の「アグリ」は、Active Good Life Culture Schoolで、ア・グ・リです。次の「アグリ」は、Agriculture$00A0で、農業(家庭・・・・つづき

    リトアニア史余談70:ニェムナス川下流に進出したドイツ騎士団/武田充司

    $00A0 リトアニアを南東から西に向かって流れる大河ニェムナスは南方から侵攻してくるドイツ騎士団に対する天然の防衛線であった。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 >