• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 消息:

    気ままな人生(19)「シニアクラブの後継者を育てる準備」/小松凱@クラス1955

      隣の別荘?にパソコンまで持ち込んでしまったので、これまでの私の部屋は空っぽになってしまいました。

    リトアニア史余談60:ケーニヒスベルク/武田充司@クラス1955

      旧制の教育をうけた人たちの中には、カリーニングラードと言われてもピンとこなくても、「昔のケーニヒスベルクですよ」と言われれば、「そうか、イマヌエル・カントの故郷か」とか、「“ケーニヒスベルクの7つの橋の問題”なんてい・・・・つづき

    ピロリ菌と健康/吉田進@クラス1955

      一昨年、人間ドックを受診したときに、膵臓等に若干問題がありそうな結果がでた。

    仔犬(ニ伸)/斎藤嘉博@クラス1955

      5月のある週末、娘たちがお父さんの米寿のお祝いにと軽井沢での一泊を設定してくれました。

    ブルノと周辺の旅/大橋康隆@クラス1955

      2005年8月14日12時半に列車でブルノ駅に到着した。

    6月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      6月の花便りは、大船植物園フラワーセンターからです。総て6月4日に撮影した写真です。

    クラス1953新(昭28新)

    出席者:乾、工藤夫妻、倉持、佐々木、瀬田、塚本、中川、中西、錦織、濱崎、三谷、八鍬 例年よりひと月遅く、6月21日(火)正午から恒例のクラス会が始まった。集まった時は生憎の梅雨空であったがクラス会の盛り上がりに合わせて天・・・・つづき

    リトアニア史余談59:ドイツ騎士団に征服されたプロシャ人/武田充司@クラス1955

      現在のポーランド北東部からロシア領の飛び地カリーニングラード州にかけてのバルト海東岸の低地地帯に古代から居住していた西バルト族はプロシャ人と呼ばれていたが、彼らは絶滅した幻のバルト族である。彼らを絶滅に追いやったのは・・・・つづき

    Windows10に切り替えた/大曲恒雄@クラス1955

    ●自作のWindows7機をかなり永い間使っていたが、結構くたびれてきて色々不満も出てきていた所に、昨年終わり頃からか「Windows10にアップグレードしませんか」というマイクロソフトの(誘惑?)コマーシャルが頻繁に現・・・・つづき

    フルボカー城からテルチへ/大橋康隆@クラス1955

     2005年8月11日朝、チェスキー・クルムロフの長距離バス・ターミナルを出発して、約1時間後にチェスキー・ブディェヨヴィツェのバス・ターミナルに

    ズーラシア/斎藤嘉博@クラス1955

     連休の中日、図書館で見つけた「大人の遠足Book」という本で知った横浜動物園ズーラシアに行ってきました。

    リトアニア史余談58:ポーランドに招かれたドイツ騎士団/武田充司@クラス1955

    $00A0 ヨーロッパ近現代史を揺るがせたドイツ帝国はプロイセン王国が発展したものだが、この「プロイセン」という名は、その昔、彼らの先祖であるドイツ騎士団によって征服されて滅亡した西バルト族の一派「プロシャ人」に由来する・・・・つづき

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 >