気ままな人生(19)「シニアクラブの後継者を育てる準備」/小松凱@クラス1955
記>級会消息 (2016年度, class1955, 消息)
隣の別荘?にパソコンまで持ち込んでしまったので、これまでの私の部屋は空っぽになってしまいました。
(1)$00A0毎朝、メールを読むために、隣へ出かけて電源を入れ(出勤?して)パソコンのメールを読んでいます。
(2)$00A0朝6時半には裏のグラウンドでラジオ体操をして、朝ドラを見ながら朝食を摂り、ラジオ体操の後、グラウンドで太極拳をやっている家内が戻ってきたら、また、隣へ出かけて窓を開けます。
(3)それから、ピアノを弾いて脱力します。最近は、少し量を増やして将来?のシニア合唱団のための日本抒情歌の伴奏の練習をしています。
(4)$00A0その後、ウオーキングをします。吉田さんのブログにあったように昨年、ピロリ菌を退治したので、体調はすこぶる良いようです。ダンスの練習?のためにでかけることが多いのですが、少し早めに家を出て、3キロほど歩くようにしています。
(5)$00A0私も84歳になり、超高齢ですから、いつ倒れても良いようにサポーター?というか後継者?を育てています。
(6)$00A0横浜30会の延長で、楽しい懇談会が出来たらいいなぁ・・と夢見ています。
(2)$00A0朝6時半には裏のグラウンドでラジオ体操をして、朝ドラを見ながら朝食を摂り、ラジオ体操の後、グラウンドで太極拳をやっている家内が戻ってきたら、また、隣へ出かけて窓を開けます。
(3)それから、ピアノを弾いて脱力します。最近は、少し量を増やして将来?のシニア合唱団のための日本抒情歌の伴奏の練習をしています。
(4)$00A0その後、ウオーキングをします。吉田さんのブログにあったように昨年、ピロリ菌を退治したので、体調はすこぶる良いようです。ダンスの練習?のためにでかけることが多いのですが、少し早めに家を出て、3キロほど歩くようにしています。
(5)$00A0私も84歳になり、超高齢ですから、いつ倒れても良いようにサポーター?というか後継者?を育てています。
(6)$00A0横浜30会の延長で、楽しい懇談会が出来たらいいなぁ・・と夢見ています。
2016年7月16日 記>級会消息