世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」を訪ねて/西道夫@クラス1955
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
昨年12月、旅行社のツアーに参加し、石見銀山を見てきた。 1.場所:出雲大社の西南西40km、瀬戸内からは広島市の北北東80km、
消息:
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
昨年12月、旅行社のツアーに参加し、石見銀山を見てきた。 1.場所:出雲大社の西南西40km、瀬戸内からは広島市の北北東80km、
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
今年も丑を描いたたくさんの年賀状をいただきました。牛と言えば農耕牛、天神様の乗り物、そして松坂牛やホルスタイン。そうした家畜としての牛は身近な存在ですが、牛科の仲間は羊、山羊それにアンテロープなど意外に幅広いのです。
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
前回の「泥だらけの白鳥」は,餌場への着水風景と泥だらけになっての食事でした。今回はその続編として,
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
アルゼンチンを初めて訪れたのは、1968年10月1日で、Mar del Plata で開催されたCCITT(国際電信電話諮問委員会)の総会に出席した。
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
でんきけい1955ブログもスタート以来、半年が過ぎようとしています。来週から、再び大曲編集長と交替します。
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
1.SPレコードの思い出 手回し蓄音機の前で一心に「玩具の交響曲」に聴き入っている幼少年、今から70年も前の私の姿である。玩具や道具、鳥や犬が出てくる賑やかで愉快な音楽が耳に響いてくる。
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1946, 消息)
開催日時:平成20年10月7日(火)12時30分より2時間 場 所:学士会館1階 割烹 二色(にしき) 出席者:次の6名(写真撮影:潮) 後列 潮 恒郎 長田武彦 赤松良紀 前列 畑 俊郎 野島秀夫 木村 謙・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1978, 消息)
【個人情報やMLの掲載は控えよう/小林岳彦】 皆で年賀状を貼ろうという企ては腰砕けに終わったものの、最近このブログにクラス会の計画が行き交っているのは悪くありません。 しかし、「・・・を管理者(小林 のこと)が削除しまし・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1978, 消息)
【今年の同窓会のお知らせ/吉田彰】 みなさん、今年の同窓会の幹事の吉田彰です。現在まだ、企画・場所などは未確定ですが、日時を決めましたので、よろしくお願いします。 2009年3月14日土曜日 18:00-21:00 東京・・・・つづき
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
本箱の整理をしていたら奥の方から「全ブルーノート・ブック」という本(資料1)が出て来た。すっかり忘れていたが、S.59/5/11購入とのメモ書きや赤鉛筆の書き込みなどがあり25年前の思い出が蘇ってきた。
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 >