2012年クラス会報告/錦織 孜
区>会員, 記>級会消息 (2012年度, class1953, 消息)
2012年6月7日(木)新日鉄代々木クラブで恒例のクラス会が開催された。梅雨入り前の好天に恵まれ、昨年より2名多く21人か出席した。 定刻となり幹事代表として工藤君から挨拶があり、乾杯ののち出席者全員から、近況や最近のさ・・・・つづき
『』の検索結果
区>会員, 記>級会消息 (2012年度, class1953, 消息)
2012年6月7日(木)新日鉄代々木クラブで恒例のクラス会が開催された。梅雨入り前の好天に恵まれ、昨年より2名多く21人か出席した。 定刻となり幹事代表として工藤君から挨拶があり、乾杯ののち出席者全員から、近況や最近のさ・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2012年度, class1943, 消息)
昭和18年9月に第1工学部電氣工学科を卒業した私達34名は、多くの人が軍務に服したが、不幸にも病に倒れた1名を除き、戦時の苦難に耐えて、全員無事に生き延びた。その後、戦後の混乱期を経て、我が国の高度成長期に腕を振るい、楽・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (class2013, class2014, 五月祭)
半年以上にわたって準備をしてまいりました五月祭ですが、好天にも恵まれ、5000部用意したパンフレットが無くなってしまうという嬉しい誤算の他には大きなトラブルも特になく、大成功のうちに終わることができました。 また、五月祭の人気企画投票・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (2012年度, class2013, class2014, 五月祭, 近未来体験)
同窓会員の皆様のご支援のおかげで、今年も大規模に電気系五月祭企画を開催できております。 数年ぶりの晴天に恵まれた今年は、去年よりもずっと多くの来場者に恵まれております。 低層階だけでなく、高層階の研究室公開まで大変賑わっ・・・・つづき
区>キャンパス, 記>ニュース (2012年度, 五月祭, 近未来体験)
五月晴れの本郷キャンパスで五月祭が開催されています。天候にも恵まれ2号館では、電気系の盛り沢山の企画に多くの参加者が来ていました。高校生や小中学生の皆さんも熱心にイベントに参加したり、発表に耳を傾けたりしていました。写真・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (class2013, class2014, 五月祭)
いよいよ五月祭まで残りわずかとなりました。準備も大詰めを迎え、発注していた物品もほぼ揃いました。今回はスタッフウェアとパンフレットをご紹介します。今年もかっこよく仕上がりました。 ## 最新情報満載の電気系五月祭Webサイト(http://eeic.jp/)もぜひご覧ください。・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (class2013, class2014, 五月祭)
五月祭までついに一ヶ月を切りました。子供から大人まで、知識のある人もそうでない人も、どなたでも電気電子情報系の魅力を感じていただける企画を目指して準備を進めております。二号館では、EEIC以外の団体もクオリティの高い学術・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, 40年会, class1971, 級会)
2012年3月31日、椿山荘にて40年会を開催しました。当初は昨年5月の開催予定でしたが、東日本大震災のため延期したもの。当日は雨風が強く交通も乱れる中での開催となりましたが、岡村先生はじめ恩師の先生方11名においでいた・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2012年度, class1971, 消息)
クラス同期の40年会において皆様の承認が得られたので、クラスブログを開設しました。クラス仲間の連絡などコミュニケーションの広場として、また、イベント記録の整理・保存ツールとしても自由に使っていただければと思います。なお、・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2012年度, 50年会, class1962, 級会)
咲き遅れていた桜も満開の4月7日(土)、東大構内の山上会館で卒業50年会が開かれた。御招きした岡村先生、菅野先生、関根先生、秋山先生、田宮先生(田宮さんとお呼びしたいのですが)の5人は全員ご出席、卒業生の方も33名の元気・・・・つづき
区>キャンパス, 記>級会消息 (2011年度, class2010, 消息)
3月22日、私たちは電気系工学専攻の修士課程、博士課程を修了致しました。柴田先生が私たちに向けたお話の中で「人生はsinカーブだ」と仰っていたのが印象・・・・つづき
本学元職員(用務員)市野瀬 市四郎 殿(享年85歳)におかれましては、平成19年9月にご逝去されましたので、謹んでお知らせ申し上げます。(ご連絡が遅くなり誠に恐れ入りますが、つい最近 訃報を知りましたので、何卒ご容赦のほ・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 >