• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 消息:

    漢字/斎藤嘉博@クラス1955

      高橋兄からコメントを頂きましたが、2月1日付の本稿、野鳥公園に載せました新宿御苑掲載の植物の名は次の通りです。

    気ままな人生(25)「新しい年を迎えて」/小松凱@クラス1955

      昨年来、隣の別荘?の管理をしていますが、今年は、さらに一歩前進したいと思っています。

    リトアニア史余談67:ゲディミナス大公のキエフ攻略/武田充司@クラス1955

     ゲディミナス大公は領土の東方拡大に熱心な戦略家であった。1320年代に入ると間もなく、大軍を率いてリトアニア南方に遠征し、キエフ攻略を目指した。

    野鳥公園/齋藤嘉博@クラス1955

      諸兄は次の十二の花の名のうちいくつを読むことができるでしょうか?【四手辛夷、あめりか凌霜花、あめりか大木角豆、接骨木、扉、唐種招霊、令法、梔子、南京櫨、梅嫌木、扉、三椏】

    カモイマツ/武田充司@クラス1955

      初めて国外に行ったのは、アイゼンハワー政権のICAの給費留学生として、1960年の1月から11月まで、シカゴ郊外にあるアルゴンヌ国立研究所で勉強したときだった。

    リトアニア史余談66:ゲディミナス大公のつくったヴィルニュス/武田充司@クラス1955

    $00A0 リトアニアの首都ヴィルニュスを訪れた人なら、大聖堂広場から国会議事堂に向かって東西にのびる「ゲディミノ通り」を歩いて、ウインドー・ショッピングを楽しんだりしただろう。

    五重塔/斎藤嘉博@クラス1955

      京都には四つの五重塔があります。東寺の塔が一番高くて55m。二番目に高いのが八坂の塔。

    シャフベルク登山鉄道/大橋康隆@クラス1955

     2000年8月7日早朝にゴーザウ湖から定期バスでバート・イシュルに到着した。早速、小雨の中、オーストリア皇帝の別荘カイザーヴィラを訪れて

    暮れと正月/武田充司@クラス1955

      「明けましておめでとう御座います」といっても、これを書いている今はまだ年末だ。しかし、この原稿がブログに出るのは元日だから、こういう出だしにして・・・。

    12月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      2017年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく。健康に留意しお互い頑張りましょう。   さて、今回の花便りはいつもと同じ、大船植物園フラワーセンターからです。6点すべて12月9日に撮影しました。冬桜と・・・・つづき

    リトアニア史余談65:伝説的英雄となったヘルクス・マンタス/武田充司@クラス1955

      1957年、その当時リトアニアはソヴィエト連邦の一員で、リトアニア・ソヴィエト社会主義共和国と呼ばれていたが、そのリトアニアで「ヘルクス・マンタス」というドラマが発表された。

    気ままな人生(24)「学生時代の恩返し」/小松凱@クラス1955@クラス1955

      私は中国・大連で生まれ育って、敗戦で日本に引き揚げたので、極貧の中で苦労した経験があります。(大分の荒城の月の竹田に引き揚げました。)

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 >