共に生きて群れるとは?/伊庭斉志
ずっと前に、趣味(=潜ること)の話をした。この前のオリエンテーションですっかりばれているので、その続きをしよう。 海の中で見る生物の営みには、毎回潜るたびに新しい発見があり驚かされる。その中でも感心するのは、共生と群れ行・・・・つづき
記>コラム:
ずっと前に、趣味(=潜ること)の話をした。この前のオリエンテーションですっかりばれているので、その続きをしよう。 海の中で見る生物の営みには、毎回潜るたびに新しい発見があり驚かされる。その中でも感心するのは、共生と群れ行・・・・つづき
研究室が駒場キャンパスから柏キャンパスに移転して、はや1年が経過した。自宅が横浜市にあるので、柏キャンパスまでの通勤時間は片道2時間強となった。よく晴れた冬の日には、自宅を出て東横線の高架から、富士山のみならず丹沢の山々・・・・つづき
先日、息子の五月人形を飾った。自分の五月人形(今はどこにしまってあるのか、あるのかないのかも不明だったり・・・)を飾っていた頃は、いつ飾るべきなのかなんて気にしたことがなかった。昨年は初節句で、購入して、飾って、しまうま・・・・つづき
冷凍食品の事件に関係し、農薬の混入元はどこかについて、いろいろな予想がされています(2008年2月20日現在)。気付くのは、通関その他において書類審査でものをすませるなど、普段は流通がスルーの状態であることです。これを問・・・・つづき
最近、おなかの周りが少々気になりはじめた為、朝の通勤時に2駅ほど前から下車して、研究室まで30分程度歩くようにしている。その際、重宝しているのが携帯ラジオである。単調になりがちなウオーキング時の間中、様々な情報をリアルタ・・・・つづき
先日、卒論から博士修了までお世話になった、電気系工学専攻 融合情報学コース 柴田直教授の還暦祝いサプライズパーティーがありました。OB・OG、現役合わせて通算100名強の関係者がいる中で、50人以上の参加者があり、皆で柴・・・・つづき
2007年6月に放映されたNHKスペシャルで、西暦578年創業の世界最古の企業「金剛組」(本社大阪府。http://www.kongogumi.co.jp/)が紹介された。そのような類い希な企業が日本に存在することをその・・・・つづき
「プロダクト・デザイン」という言葉を見かける機会が多くなった。実際、このプロダクト・デザインの思想を掲げたatehaca(図1は電子レンジと電子炊飯器)、amadanaや±0など日本独自のブランドが続々と登場している。直・・・・つづき
アップルの創業者で現CEOのスティーブ・ジョブズが2005年6月に米国スタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチの言葉で、ご存知の方も多いと思います。 http://homepage.mac.com/mkiyoshige・・・・つづき
夏である。 こちらフランスの夏といえば、何といってもバカンスである※注1。学校はそろって7月1日から8月31日までお休み。さらに9月が学年の始まりなので宿題は基本的に無し。日本で言えば春休みが2ヶ月もの長ーい期間続くよう・・・・つづき