クラス1959(昭34)
区>会員, 記>級会消息 (2022年度, class1959, 消息)
卒業から60有余年、健康維持の難しい年代になって来たが、例年どおり今年も5月9日14時にオンライン級会を 参加者10名(新田目、稲田、小川、小野、貝淵、土田、恒川、鳥越、松下、吉田(彰))で開いた。「ズーム」のホストは昨・・・・つづき
区>会員:
区>会員, 記>級会消息 (2022年度, class1959, 消息)
卒業から60有余年、健康維持の難しい年代になって来たが、例年どおり今年も5月9日14時にオンライン級会を 参加者10名(新田目、稲田、小川、小野、貝淵、土田、恒川、鳥越、松下、吉田(彰))で開いた。「ズーム」のホストは昨・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2022年, class1992, 消息)
2022/5/28に同窓会が開催されました。前回「2022年は学部卒業30周年、実開催」との希望もありましたが、万全を期してリモート開催。昨年新型コロナで入院された方も、今年4月の新型コロナ罹患者(私)も無事参加し、計1・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (45年会, class1975, 級会)
2021年11月20日(土)17時から、かねてより準備してきたオンライン45年会を開催しました。参加者は、総勢25名。今回の目玉の企画は、パネル討論で、「現在の電気電子技術・製品・サービスで、我々が学生時代に予測しなかっ・・・・つづき
区>会員, 記>寄稿, 記>慶弔 (class1965, 叙勲)
2021年秋に瑞宝中綬章の栄誉に浴した。教育研究功労がその内容であるが、1970年から2004年迄の東京大学における活動と、その後2017年迄の情報セキュリティ大学院大学での活動がその中心である。東京大学ではコンピュータ・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2021年, class1992, 消息)
7月に続き2021/12/4にZoomで同窓会が開催されました。前回新型コロナで入院したと話された方が後遺症もなく顔色も良く皆安堵でした。 現地時間では明け方だったにも関わらず米国在住の方が前回に引き続き参加してくださり・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 >