クラス1953新(昭28新)
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1953, 消息)
【2006年度クラス会の報告/錦織 孜】 恒例のクラス会は平成18年11月28日に、思い出深い東京大学駒場キャンパス内にある「駒場ファカルティハウス・セミナー室 ルヴェソンヴェール駒場」で開催された。 1949年(昭和2・・・・つづき
記>級会消息:
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1953, 消息)
【2006年度クラス会の報告/錦織 孜】 恒例のクラス会は平成18年11月28日に、思い出深い東京大学駒場キャンパス内にある「駒場ファカルティハウス・セミナー室 ルヴェソンヴェール駒場」で開催された。 1949年(昭和2・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1953)
【ブログ講習/錦織 孜】 ブログ講習の講師は電気系同窓会活性化WGの渡部さん。電気系クラスのブログ開設に精力的に取り組んでおられる。 たっぷり2時間、大変分かりやすく教えてもらった。98%はすっきり頭に入って使えるように・・・・つづき
記>級会消息 (2007年度, class1955, 消息)
55年会まで間隔が空きすぎるため中間の非公式行事として52年会を企画し皆さんの意向確認をしたところ賛同が得られたので、2007年10月18日数寄屋橋の銀座クルーズクルーズで開催しました。 出席者は31人(守末夫人を含む)・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1975, 消息)
【六本木でミニ飲み会/渡部】 久しぶりに東京に出向き、音楽会を楽しんだ後、海野くん、寺田くんと六本木でミニ飲み会となりました。話が弾んでしまって、11月のホームカミングデイについて相談するのを忘れてしまいました。
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1989, 消息)
【ブログオープン/佐々木】 1989電電同窓生のみなさま。2007年同窓会の幹事を務めさせていただきました佐々木です。…と言うほど働いてませんが。このたび、田宮さんのご紹介と同窓会活性化WGのご協力をいただき、クラス会ペ・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1975, 消息)
【11月10日は家族や友人とキャンパスへ!】・・・というキャッチで大学卒業生室から11/10のホームカミングデイ勧誘があります。 我、クラス1975もこの場を借りて久しぶりに集まりたいと思いますが、皆さんいかがでしょうか・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1975, 消息)
【DMD(Digital Movie Director)説明会に参加/渡部直也】 東大の駒場Ⅱキャンパスで開催された、DMDマスター認定、デジタル画像コンテスト開催説明会に参加しました。委員長の森川先生、そして安田浩先生・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1943, 消息)
日時:2007年7月18日11:30~14:30 場所:学士会館311号室 出席者:岩田隼(元日立)、小口文一(元NTT)、宇都宮敏男(元東大)、野坂康雄(元新日鐡)、森英夫(元電総研)の5名 毎月18日の定例昼食会。雑・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 >