クラス1943(昭18年9月)
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1943, 消息)
別記のように卒業65年会を平成20年10月18日に如水会館で行った。 この1年間に佐治木君、森田君、宮武君が亡くなられた。佐治木清吾君は、長野で生まれ、静岡高校卒業、陸軍勤務後、工業技術院 機械試験所に約20年勤務さ・・・・つづき
記>級会消息:
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1943, 消息)
別記のように卒業65年会を平成20年10月18日に如水会館で行った。 この1年間に佐治木君、森田君、宮武君が亡くなられた。佐治木清吾君は、長野で生まれ、静岡高校卒業、陸軍勤務後、工業技術院 機械試験所に約20年勤務さ・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1954, 消息)
50年会以後毎年定例となったクラス会は、学士会館にて30名の出席者で10月17日に開催された。 席上、角田君から数10年に及ぶ病気との共生、体験による食事療法とウォーキングによる健康維持の話、杉山君から高分子化学工業・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, 65年会, class1943, 級会)
後列左から 宇都宮 野坂 山本(幸)小口 岩田 川橋 吉田 森 松本 前列左から 川橋 森 野坂 中原 阿竹 宇都宮 小口 各夫人 私達は、平成20年10月18日(土)12:30~15:00 神田の如水会館で、卒業65・・・・つづき
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
中林君の「CO2善玉論」に引用されたグラフの右端 「0(百万年)」のあたりを拡大したことになると思うけど、最近1万年のCO2濃度に関する資料が目についたので紹介します(論評抜きで)。 併せて最近の年平均気温の変化記録も。・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1953, 消息)
【駒場の日々/中川和雄】 駒場では理科1類6組でした。今も懐かしい思い出があります。 1.物 理 物理のゼミナールは金澤秀夫先生につきました。テキストはJ.C.Slater and N.H.Frank;“Introd・・・・つづき
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
前書き パソコン嫌い、メール嫌い、近頃の便利風なもの何でも嫌いの私が畏友・大曲君の熱意と、パソコン狂いの娘にドヤされて“クラス1955ブログ”へ参加することにしました。 生来ヘソ曲がりで、主流より傍流に興味のある私ですが・・・・つづき
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
日本の世界遺産全体を紹介し、合わせてこの正月訪れた法隆寺界隈探訪結果をリポートする。 1.日本の世界遺産 ユネスコに登録された日本の世界遺産は以下の14件である。(北から順に) (1)知床、(2)白神山地、 (3)日光の・・・・つづき
記>級会消息 (2008年度, class1955, 消息)
昭和26年(1951)3月21日、東大の合格発表の日「サクラサク」の電報を自分で打った。 本来この電報は学生会などが遠方から来た受験生のためのサービスとして提供していたもので、受験会場で受付をしていた。小生は後で述べ・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 >