定期演奏会のお知らせ/納所一晴@クラス1955
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
私の所属している「小平市民オーケストラ」の第24回定期演奏会が9月13日(日)に開かれます。 創設20周年記念事業として、今回からベートヴェンの全交響曲を2曲ずつ連続演奏会の形式で開催することになっており、今回が連続・・・・つづき
記>級会消息:
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
私の所属している「小平市民オーケストラ」の第24回定期演奏会が9月13日(日)に開かれます。 創設20周年記念事業として、今回からベートヴェンの全交響曲を2曲ずつ連続演奏会の形式で開催することになっており、今回が連続・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
今年は横浜開港150周年記念の年であり、それを記念してこの150年間を振り返る出版物が数多く出ている。 その中の一つ、「東京人」2009/7(都市出版社・右写真)に網倉俊旨氏が「横浜はじめて物語。」と題して発表されて・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
6月8日熱海市網代で見つけたブーゲンビリア、紫陽花、西洋朝顔、花菖蒲、立ち葵をまとめてご覧下さい。 ブーゲンビリア 左部拡大 ブーゲンビリア ・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2009年度, 20年会, class1989, 級会)
前日に投稿するのもアレですが (^_^; 7月11日(土) 18:00~20:00 卒業20年会が開催されます。幹事団のみなさま、よろしくお願いします。
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
地球館2階の一角に様々なコンピューターの展示があります。 1944年に航研の佐々木さんらが作られたアナログ方式の九元連立方程式求解機。一度動かして見たい気がしていますが、そんなお許しは出そうにありません。そして新幹線・・・・つづき
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
6月13日「横浜市あるく会」で仏向(ブッコウ)の谷戸(ヤト)の蛍狩に行ってきた。 曇り空で、夜には夕立があるかという天気だったが、相模鉄道の鶴ヶ峰駅を17時過ぎに出発した。西南の方向に約4km歩いた。市沢の渓谷の中を・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 >