• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2022年度:

    2022年五月祭(9)「近未来体験2022」先生のお話を聞こう

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が皆さんと一緒に東大電気系の先生たちのお話を聞きます。当日は質問・感想などコメントをどんどんお願いします。

    2022年五月祭(8)「近未来体験2022」当日の生配信をご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が五月祭当日の生配信についてご紹介します。

    2022年五月祭(7)「近未来体験2022」EEIC生の日常生活のご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」がEEIC生の日常生活をご紹介します。

    2022年五月祭(6)「近未来体験2022」学生制作物展示のご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が5/14(土),15(日)に開催される電気系学科展示「近未来体験2022」の学生制作物展示をご紹介します。

    2022年五月祭(5)「近未来体験2022」プログラミング教室のご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が5/14(土),15(日)に開催される電気系学科展示「近未来体験2022」のプログラミング教室をご紹介します。

    2022年五月祭(4)「近未来体験2022」電子工作教室のご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が5/14(土),15(日)に開催される電気系学科展示「近未来体験2022」の電子工作教室をご紹介します。

    2022年五月祭(3)「近未来体験2022」チケット抽選開始のご報告

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が5/14(土),15(日)に開催される電気系学科展示「近未来体験2022」のチケット抽選開始についてご報告します。

    2022年五月祭(2)「近未来体験2022」企画のご紹介

    東大電気系VTuberの「みつき」と「えれな」が5/14(土),15(日)に開催される電気系学科展示「近未来体験2022」の企画をご紹介します。 — 【VTuberとは】バーチャルYouTuber:YouTu・・・・つづき

    2022年五月祭(1)「近未来体験2022」 今年はハイブリッド開催

    第95回五月祭は2022年5月14日(土)・15日(日)に開催されます。 昨年は完全オンライン形式での開催となった五月祭ですが、今年は「ハイブリッド形式」での開催が決定いたしました。我々電気系も、昨年同様WebサイトやY・・・・つづき

    2022年度級会の日程

    2022年度(令和4年度)の級会実施 級会 卒業年次 和歴 開催情報 10年会 2012 平23   15年会 2007 平18   20年会 2002 平14   25年会 1997 平0・・・・つづき

    2023年五月祭(5) 電子工作教室企画のご紹介

    電気系学科の五月祭企画「近未来体験2023」の電子工作教室について紹介いたします。 電子工作教室では、複数のオリジナル電子工作キットを準備しており、来場者に部品をはんだ付けをして組み立てていただきます。 これらのキットは・・・・つづき

    2023年五月祭(4) プログラミング教室企画のご紹介

    「近未来体験2023」より「プログラミング教室」についてご紹介いたします。 プログラミング教室は、Webサイトにてプログラミングを題材とした学生自作のゲームを公開し、プログラミングを体験していただくことを目的とした企画で・・・・つづき

    < 1 2