• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2016年度:

    35年会/クラス1981(昭56)

    遅くなりましたが、昨年2016年10月15日に開催した、電気電子・昭和56年卒業の35年会について報告させていただきます。 我々昭和56年卒業生は卒業以来毎年クラス会を開催し、常時20人程度は出席しています。クラス会のク・・・・つづき

    55年会/クラス1961(昭36)

    昭和36年(1961年)卒業の我々は、55年会を2016年11月29日に文京区の椿山荘ポプラルームで開催した。55年会の企画、手配、連絡、等々は、例によっておおかたは芳賀幹事長のお世話による。5年前の50年会の報告に、「・・・・つづき

    3/24 卒業式が行われました

    2017年3月24日、学部の卒業式が行われ、浅田教授より電子情報工学科58名、電気電子工学科77名が学位記を授与されました。その後、工学部長賞、学科長特別賞、優秀卒業論文賞等が該当者に授与されました。浅田教授の祝辞、古関・・・・つづき

    3/23 電気系工学専攻修了式が行われました

    2017年3月23日、工学系研究科電気系工学専攻の学位記授与式が行われ、電気系工学専攻博士課程20名、修士課程91名が藤田博之教授より学位記を授与されました。続いて藤田(博)教授から祝辞が述べられ、その後古関教授から同窓・・・・つづき

    3/23 電子情報学専攻修了式が行われました

    2017年3月23日、情報理工学系研究科電子情報学専攻の学位記授与式が行われ、電子情報学専攻博士課程5名、修士課程47名が浅見教授より学位記を授与されました。本年度で退職される浅見教授から社会人になる心構えについての祝辞・・・・つづき

    リトアニア史余談68:ヴォリニアとガリチアをめぐる争い/武田充司@クラス1955

     ヴォリニアとガリチアは現在のウクライナ西部の歴史的地域名である。この地域は、10世紀末に現代ロシアの源流であるリューリク朝キエフ・ルーシのウラジーミル聖公が支配して以来、リューリク朝の末裔によって統治されていた(*1)・・・・つづき

    昔のゲーテとシラー/武田充司@クラス1955

     数年前に「三十年戦争」のことを少し詳しく知りたくなったので、適当な本はないかと調べてみたら、「三十年戦史」(第一部、第二部)という岩波文庫の2巻本を見つけたので、早速、買って読んだ。

    2月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今回の花便りは、大船植物園フラワーセンター(2月8日)および新宿御苑(2月17日)からです。

    漢字/斎藤嘉博@クラス1955

      高橋兄からコメントを頂きましたが、2月1日付の本稿、野鳥公園に載せました新宿御苑掲載の植物の名は次の通りです。

    気ままな人生(25)「新しい年を迎えて」/小松凱@クラス1955

      昨年来、隣の別荘?の管理をしていますが、今年は、さらに一歩前進したいと思っています。

    リトアニア史余談67:ゲディミナス大公のキエフ攻略/武田充司@クラス1955

     ゲディミナス大公は領土の東方拡大に熱心な戦略家であった。1320年代に入ると間もなく、大軍を率いてリトアニア南方に遠征し、キエフ攻略を目指した。

    野鳥公園/齋藤嘉博@クラス1955

      諸兄は次の十二の花の名のうちいくつを読むことができるでしょうか?【四手辛夷、あめりか凌霜花、あめりか大木角豆、接骨木、扉、唐種招霊、令法、梔子、南京櫨、梅嫌木、扉、三椏】

    1 2 3 4 5 6 7 >