大学での研究は1+1>2になっているか?/大津元一
大学の教員には教育とともに研究に従事する事が求められ、研究成果は論文数で評価される。一方、国立大学法人化以降は外部資金獲得も求められる。教員としては研究費が必要なので、各省庁などが公募している競争的研究資金に応募する事が・・・・つづき
記>コラム:
大学の教員には教育とともに研究に従事する事が求められ、研究成果は論文数で評価される。一方、国立大学法人化以降は外部資金獲得も求められる。教員としては研究費が必要なので、各省庁などが公募している競争的研究資金に応募する事が・・・・つづき
近年、電気電子工学科の人気が低下していることは周知のとおりである。これは、本学だけの問題ではなく、日本の大学で共通している現象で、比較的機械系で人気が高い。しかし、そもそも、わが国では少子化が進んでいて、その中で理工系離・・・・つづき
私の家に、鶴を描いた大きな皿がある。40cmほどの厚手の瀬戸焼でやや茶色味をおびた透明の釉がかかり、そこに白と黒で巣ごもりの鶴が描いてある。実は母方の祖父が焼いた皿で、亡くなった両親を通じて今は私が使っている。祖父は、日・・・・つづき
電気系教員として恥ずかしいのであまり公言したくないが、新しい電子機器を購入すると使えるようになるまでに毎回随分時間がかかる。私は原子力出身なので許してもらうことにして、一例を報告する。 特に音楽好きでもないのだがiPod・・・・つづき
平成20年、正月気分もさめやらぬ1月5日に成田を出て、13日に帰国するまでの約1週間あまり、インド情報技術大学ジャバルプール校IIITDM.Jに滞在して、Electrical Controlに関する10回の集中講義をして・・・・つづき
先日、リオデジャネイロに出張した。BRICsの一角を担い、また2016年のオリンピック開催地として立候補しているだけあり、予想していたよりもインフラが整備され、また言われていたほどの危険も感じなかった。もっとも、学会会場・・・・つづき
遅まきながら昨年8月に我が家でもハードディスクビデオレコーダーを購入した。以来約9ヶ月になるが、家族に最も重宝されているのが、ランダムアクセス・消去が簡単にできるようになった点である。これまではビデオテープ上での番組の配・・・・つづき
半年前に書いた「Siプラットホーム」に関するコラムが、予想外に評判がよかったので、若干、その続きを書いてみたい。前回は、現在のSi CMOS一人勝ち状態を実現したのは30年以上に渡って営々と築き続けられてきたSi標準プロ・・・・つづき
先月7月23日から25日に1泊3日でシアトル(米国)へ出張した。予算の関係でその進行状況に関するプレゼンテーションをしなければならなかった。学期末であり、博士の予備審査も多々入っている週に行くことになってしまった。このた・・・・つづき
いきなり、変なタイトルを掲げてしまって申し訳ない。だが、この「問い」、峯松が中学生の時に、ふと頭に浮かんだ問いである。 中学の時に、国文法の授業が面白かった。何故か?通常、授業では知らないことを教わる。理科にしても、英語・・・・つづき