クラス1961(昭36)
区>会員, 記>級会消息 (2019年度, class1961, 消息)
本年2月に宅間正夫君が他界された。健康に問題なさそうだったのに突然の訃報でした。武藤君からの言葉「彼とは高校も同じ、仕事も同じ原子力分野で長いつきあいでした。原子力エネルギー利用の論客として活躍する一方、“雷さんと私”な・・・・つづき
記>級会消息:
区>会員, 記>級会消息 (2019年度, class1961, 消息)
本年2月に宅間正夫君が他界された。健康に問題なさそうだったのに突然の訃報でした。武藤君からの言葉「彼とは高校も同じ、仕事も同じ原子力分野で長いつきあいでした。原子力エネルギー利用の論客として活躍する一方、“雷さんと私”な・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2019年度, class1964, 級会)
令和元年(2019)5月23日(木)学士会館において55年会を開催した。26名が集まった。5年前の50年会には50名集まったのであるから、約半減である。だんだん減っていくことは仕方ないが、この急減は寂しいことだ。同期生が・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2019年度, class2019, 消息)
去る10月4日、電気系学生の同期が集まりコンパが開催されました。学部のeeic生活が始まってすぐに開催された学科コンパでは80名をこえる参加者が集まりましたが、今回の参加者は10名でした。それはeeic2017のメンバー・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2019年度, 60年会, class1959, 級会)
今年は電気科を卒業して丸60年、干支で云えば還暦を迎えた。元号が令和に改まり、令和1回目となる。 例年通り、5月9日の昼、神田学士会館に集まって、旧交を温めた。ここ数年、略々同じメンバーで17名(稲田、小川、小野、貝淵、・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2019年度, 50年会, class1969, 級会)
50 年会パーティを令和元年 5 月 21 日(火)12 時 30 分から帝国ホテル牡丹の間にて開催した。午前中の強い雨にも拘わらず定刻までに卒業生 39 名と先生方全員がそろい、無事開会した。先生方は藤崎、関根、曽根、・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, 60年会, class1958)
平成30年10月25日 (木曜) 午前11時、昭和33年卒の同窓生がパレスホテル東京に集まり、東大電気卒60周年記念同窓会を開催した。会場は撫子の間。皇居に面したガラス窓からのさわやかな日差しが、我々の卒業60周年を祝っ・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, class1978, 級会)
東大電気・電子工学科53年卒業同期会40年会には、6名の先生方、24名の学生、2名の同伴者様にご出席いただきました。ありがとうございました。 ご出席いただいた先生方: 菅野卓雄先生、藤崎博也先生、茅陽一先生、齊藤忠夫先生・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, class1964, 消息)
岡村政彦君が2018年8月23日に亡くなり、また少し寂しくなりましたが、柳父悟君が西安交通大学で教鞭をとるなど、喜寿を越えても、まだまだ現役で頑張っている者がいます。2019年5月23日に卒業55年会を開くべく、準備を始・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >