45年会/クラス1978(昭53)
区>会員, 記>級会消息 (2023年度, 45年会, class1978, 級会)
久しぶりの対面での同期会を竹芝のラ・プロヴァンス/ホテル インターコンチネンタル 東京ベイで開催しました。 仁田山さんの日本の半導体産業、特にラピダスについてのお話では、いまだに関係者も多く、かなり盛り上がりました。また・・・・つづき
記>級会消息:
区>会員, 記>級会消息 (2023年度, 45年会, class1978, 級会)
久しぶりの対面での同期会を竹芝のラ・プロヴァンス/ホテル インターコンチネンタル 東京ベイで開催しました。 仁田山さんの日本の半導体産業、特にラピダスについてのお話では、いまだに関係者も多く、かなり盛り上がりました。また・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2023年度, class1975)
1975年卒の私たちのクラスは、45年会をコロナ過の影響で、遅ればせながら一昨年の11月にオンラインで行いました。その際参加していた和田君が、昨年の一月に亡くなり、本年一月に妹さんの差配の下、築地本願寺で一周忌が行われま・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2023年度, 60年会, class1960, 級会)
遅れていた60年会を開催いたしました。 コロナ感染症の影響で開催が遅れていました昭和35年電気工学科卒業生の卒業60年会を令和5年6月20日の昼に新宿小田急センチュリーサザンタワーホテルで開催しました。実質卒業63年会に・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2023年度, class1982, 消息)
2023/10/21(ホームカミングデー)に開催された電気系同窓会イベントに、我らが黒田先生が登壇、参加していた中野先生・坪井君・望月君(ごめん他にはいなかったよね?)とともに産業を何とかしようというメッセージを聞いてお・・・・つづき
区>会員, 記>慶弔, 記>級会消息 (2023年度, class1961, 訃報)
3月8日に小林久志君が他界された。謹んでご冥福を祈ります。卒業時45人から物故者は15人で1/3となった。ほかに消息不明2人。小林(久)君は、東芝、IBMを経てプリンストン大学教授となり。同大学の工学部長を勤めたほか国際・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2023年度, class1991, 消息)
今年は、5/25(木)と8/25(金)の2回、三田駅近辺のスペインバル(カサデマチャ)にて、有志メンバー10名ほどで集まりました。参加メンバーは、添付の写真でご確認ください!もともとは、池田君の声掛けで、西澤君の昇進祝い・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2023年度, class1959, 消息)
今年も5月9日(火)に級会を開いた。猛威を振るった新型コロナ・パンデミックも3年4ヶ月たって漸く下火になったかに見える昨今ではあるが (微増中)、今回も年齢のことも考慮して念のためオンライン開催とした。 この1年で、・・・・つづき
記>級会消息 (2022年度, class1955, 消息)
山崎映一君が誤嚥性肺炎で、1月16日に亡くなりました。奥様から新井君へ連絡がありました。 告別式は既に終了しているそうです。奥様から30会のメンバーに通知してほしいとの御気持がありましたのでブログでお伝えします。 ・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 >