学生時代の思い出/濱崎襄二
区>会員, 記>寄稿 (2008年度, class1953, 消息)
教養学部第1学年時代—-新制第1期生として 昭和24年6月、東京大学教養学部(駒場キャンパス)理科Ⅰ類入学。 新制度第一期であったため、諸般の制度改変の遅れがあり、入試は5月初旬、入学式は6月下旬、7月か・・・・つづき
記>寄稿:
区>会員, 記>寄稿 (2008年度, class1953, 消息)
教養学部第1学年時代—-新制第1期生として 昭和24年6月、東京大学教養学部(駒場キャンパス)理科Ⅰ類入学。 新制度第一期であったため、諸般の制度改変の遅れがあり、入試は5月初旬、入学式は6月下旬、7月か・・・・つづき
このおじさんは一生懸命何を回しているのでしょう。これは下の写真にあるバベッジ(1791-1871)の解析エンジンです。デジタル・コンピュータの草分けといわれています。 最近サーバー群の省エネが問題になってきていますが、コ・・・・つづき
東京大学卒業生室では卒業生の皆様を対象に、東京大学オンラインコミュニティ「TFT」を運営しております。「TFT」は卒業生と大学の絆をより深めるオンラインコミュニティであり、現在、約45,000人の方が登録されています。登・・・・つづき
昨年、東京大学は創立130周年を迎えました。この間東京大学の学部卒業生数は明治10年(1877年)の創設から累計で約25万人の規模となり、また専攻分野は法学、医学、工学、文学、理学、農学、経済学、教養、教育学、薬学と大き・・・・つづき
同窓会の新たな狙いである「会員相互の顔の見える関係作り」を目指して、活性化WGでは昨年、同窓会ホームページを更改し、更にクラスブログの立上げを促進してきました。引き続き、活性化WGでは活力ある同窓会の実現に向けて、より・・・・つづき
先日同窓会の理事会があったが、最大の話題は同窓会のホームページをどう改革するかだった。これまで同窓会の連絡媒体というと会報と名簿、ということになるのだが、両方とも問題が出て来ている。会報のほうは、前からそうなのだが、年に・・・・つづき
平成18年度の電気系同窓会総会が7月1日に開催された。参加者数は140名を超え前年度に比較して倍増、総会出席率の長期低落傾向に一定の歯止めをかけられたとの評価をいただいたようであり、企画に携わったものとして報われる思い・・・・つづき
同窓会ホームページ 1. 同窓会をとりまく状況 最近、学部学生の卒業に際して同窓会への勧誘がやりにくくなっているとか、駒場からの進学振分け時に電気系の人気が低下しているなど電気系同窓会にとって悩ましい話を聞きます。また・・・・つづき
電気系同窓会報幹事の先生から今回、日本学術振興会賞という小生にとっては過分とも思える賞をいただいたことに関して原稿を書くように、との話をいただきました。日本学術振興会賞とは、公式な説明によりますと「我が国の学術研究の水準・・・・つづき
東京大学では、昨年10月に、「ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構」が総長直属組織として発足いたしました。本機構は、既存部局の枠を越えて東京大学が擁するナノテク、量子科学、IT の「知」を結集するとともに、海外を含めた学・・・・つづき