55年会/クラス1969(昭44)(2024年4月開催予定)の準備状況
区>会員, 記>級会消息 (2024年度, 55年会, class1969)
本年2024年4月23日(火)12時より、日比谷松本楼にて55年会を開催する予定で、幹事団(代表:榊原一郎)を作って準備を始めました。かつて恒例だった海外旅行は、有志が数家族集まってクルーズ船に乗って6月に沖縄・台湾に出・・・・つづき
55年会:
区>会員, 記>級会消息 (2024年度, 55年会, class1969)
本年2024年4月23日(火)12時より、日比谷松本楼にて55年会を開催する予定で、幹事団(代表:榊原一郎)を作って準備を始めました。かつて恒例だった海外旅行は、有志が数家族集まってクルーズ船に乗って6月に沖縄・台湾に出・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2023年度, 55年会, class1968, 級会)
クラス1968(昭和43年卒業)は、55年会を11月8日(水)、学士会館で開催した。コロナの心配がまだ残っていたが、36名が参加した。磯崎君の司会のもと、原島君が代表挨拶、そして乾杯の発声で会が始まった。 昨年(令和4年・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2017年度, 55年会, class1962, 級会)
2017年4月13日、関根先生と菅野先生をお迎えし学士会館にて卒後55年の節目のクラス会を盛大に挙行いたしました。出席者は32人、両先生よりご祝辞をいただいた後学生時代の懐かしい写真をスライドショウで楽しんだり、近況を語・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2015年度, 55年会, class1960, 級会)
1960年卒業生は、東口、菅野、関根の諸先生と田宮さんをお迎えして、11月25日の正午から、55年会を開催した。先生方の5年前とほとんど変わらぬお元気なお姿に、一同励まされる思いであった。 卒業生出席者は、神戸の入子、仙・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2014年度, 55年会, class1959, 級会)
55年会は、5/9赤門サイドのフランスレストランにて目出度く開催。元気全員が祝いました。来年もぜひぜひ元気に集いたいものです。(藤井 記)
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, 55年会, class1956, 琥珀会, 級会)
昨年10月4日に55周年記念のクラス会を日比谷聘珍樓で開催した(幹事 楠田、久保,国保、白須、杉浦)。出席は会員23名、同夫人10名であった。昨年1月になくなった佐々 木さんのご夫人も出席され生前の思い出等を語られた。今・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2009年度, 55年会, class1954, 級会)
H21.10.16 東大電気昭和29年卒55年会 於 学士会館 すがすがしい秋の一日、学士会館で昭和29年卒業の55年会が開催された。50年会は分校と合同で行われたが、今回は本郷のクラスのみで行った。今年は新型・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, 55年会, class1953, 級会)
暑くもなく寒くもない大層陽気の良い平成20年10月22日電気工学科昭和二十八年度卒業の同窓会二八会の55年記念同窓会が実施された。 会場は港区芝公園のメルパルクTOKYOとした。午前11時30分写真撮影の後正午から会・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, 55年会, class1953, 級会)
私達は、戦後の学制改革による新制大学の第1回の卒業生である。11月6日、55年会には岡村先生をお迎えして、21人の級友と5人のご夫人が参加し、楽しい1日を過ごすことが出来た。元気で多勢集まれる機会も段々少なくなるだろう・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, 55年会, class1953, 級会)
【55年会開催について/準備会】 昨年のクラス会の折、平成20年は卒業55年となるので、恩師のご参加も加えて、55年会を開催しようということになりました。それで、幹事・有志で検討し下記のように計画いたしました。 ・・・・つづき
1