クラス1961(昭36)
区>会員, 記>級会消息 (2016年度, class1961, 消息)
卒業時45人であった我々の生き残りは現在34人、全員が喜寿を過ぎた。本人あるいは配偶者の体調不良は多いが、この1年訃報が無かったのは喜ばしい。河原春郎君はJVCケンウッド会長兼CEOの職を退任。小林久志君は情報通信機構(・・・・つづき
class1961:
区>会員, 記>級会消息 (2016年度, class1961, 消息)
卒業時45人であった我々の生き残りは現在34人、全員が喜寿を過ぎた。本人あるいは配偶者の体調不良は多いが、この1年訃報が無かったのは喜ばしい。河原春郎君はJVCケンウッド会長兼CEOの職を退任。小林久志君は情報通信機構(・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2015年度, class1961, 消息)
昨年12月に青木孝臣君が他界された。青木君は在学中は黒河内の名字で、温厚徳実な人柄でした。東芝に同期入社した河原春郎君からの追悼文「昭和34年の夏、実習の電源開発奥只見水力の建設現場で突然お父様のご臨終の知らせ、いつもの・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2014年度, class1961, 消息)
本年7月に細谷泰雄君が他界された。平成17年の坂君、22年の岩住氏以来の悲報で、物故者は10人となりついに2割を越えた。細谷君は、学生時代スポーツマンで筆も立ち、クラス雑誌「アンテナ」に常に寄稿されていた。武藤君からの言・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2013年度, class1961, 消息)
50年会も過ぎ、クラスの全員が今年度中に「後期高齢者」に仲間入りするが、ここ3年訃報がないのは喜ばしい。その中でいくつかの消息を以下に。 小林久志君は昨年11月にNEC C&C賞を受賞(詳しい内容 は同窓会HPh・・・・つづき
区>会員, 記>ニュース (C&C賞, class1961)
電気工学科1961年卒(同修士1963年卒)で、現在プリンストン大学シャーマン・フェアチャイルド名誉教授、かつFriends of Todai, Inc (東大友の会) 理事長の小林久志氏が2012年C&C賞を受・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, 50年会, class1961, 級会)
昭和36年(1961年)卒業の我々は、50年会を2011年10月18日に文京区の椿山荘で開催した。卒業後50年とは、はるけくも来つるものかは、信じられない時間の経過である。50年会の企画、手配は、例によっておおかたは芳賀・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, class1961, 消息)
卒業時に45人であった我々の生き残りは現在36人でちょうど8割である。この1年は幸い訃報もなく、特筆すべき出来事は50年会であるが、これは概要を年会記事欄に記載している。(宅間(董)記)
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, class1961, 消息)
東日本大震災では福島第一原子力発電所の3基がメルトダウンに至ったが、まさに「工学の手酷い敗北」である。 さて、その後5月21日に「亀田恒彦君を囲む昼食会」を芳賀幹事長の世話で本郷のホテル機山館で開催し、16人が参加した。・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2010年度, class1961, 消息)
今年7月に岩住達郎さんが他界された。他学科から移られたこともあって同級生より年長で、またずっと米国在住でしたが、40年会、45年会に(雨中のゴルフも)参加された。ご冥福を祈ります。小林久志君は4月東京大学大学院の入学式で・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1961, 消息)
中間年として、昨年11月11日に銀座LION(松坂屋別館)にて47.5年会を開催。参加は年会に欠席続きだった細谷君を含め22人と田宮さん。例によって芳賀幹事長の全面的なお世話による。齢70となって悠々自適の生活が増えて・・・・つづき