• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2021年度:

    クラス1969(昭44)

    昭和44年5月に卒業した我々のクラスは令和元年(2019)5月に「50年会」を行った。 その後予想もできなかった新型コロナウイルスの発生と拡大で仲間の食事会やお茶会ができず、もっぱらインターネットを利用して電子メールML・・・・つづき

    リトアニア史余談117:ゴルプ戦争/武田充司@クラス1955

     1414年11月に始まり3年半近く続いた「コンスタンツ公会議」(*1)も1418年4月22日ようやく終わったが、この公会議においても「トルンの講和」(*2)に対するポーランドとリトアニアの不満は解消されず、彼らとドイツ・・・・つづき

    クラス1961(昭36)

    (昭和36年)卒業時45人、物故者12人、消息不明2人、昨年と同じです。小林久志君は1月に帰国し、10月初めにハワイに移住。今年は本来なら卒業年60年会開催の年ですが、新型コロナウイルス感染状況を勘案して、関係者考慮中で・・・・つづき

    オンライン45年会に向けて/クラス1975(昭50)

    昨年予定していた45年会を1年延期して、今年に入り3か月に1度くらいのペースでオンラインの検討会を行ってきました。新型コロナの感染状況とワクチン接種の状況を見ながら検討した結果、11月20日(土)にオンラインでの開催と決・・・・つづき

    半世紀前の記録から:アフリカ空の旅(2)/小林凱@クラス1955

      前回はアフリカ空の旅のアウトラインをレポートしましたが、今回はそのフライトで起きた出来事を紹介したいと思います。

    9月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今回も近場からの取材のみとなりました。新型コロナの感染の収束が来るのが待ち遠しいです。銀木犀とピンクッションが初登場で、金木犀は再登場です。

    半世紀前の記録から:アフリカの空1/小林凱@クラス1955

      今回の東京オリンピック2020の開会式を見ていたら、アフリカ諸国の選手団の数に驚きました。少人数の選手団もあったがそれでもアフリカに新しい時代が到来して居る事を感じさせるに十分でした。そしてかってこの地を度々訪れた私・・・・つづき

    リトアニア史余談116:フス戦争とジギスムント・コリブト/武田充司@クラス1955

     ボヘミアのフス派の反乱を鎮圧するために、教皇マルティヌス5世と皇帝ジギスムントが協力して起した1420年の十字軍は失敗に終ったが(*1)、その翌年の夏、ドイツ諸侯は新たな十字軍を編成してボヘミアに侵攻した。これによって・・・・つづき

    8月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今回も近場からの取材のみとなりました。新型コロナの収束を願う毎日です。酔芙蓉、夾竹桃ともに本ブログでは再登場です。

    テレツーリズム/齋藤嘉博@クラス1955

      過日この欄に載せて頂いたモロッコ紀行、諸兄はどのように読んでくださったでしょうか。モロッコへの興味は冒頭に書いた通り。しかしこの旅のお話し、カスバの様子などはその気持ちに誘われたfake、ヴァーチャルの旅記だったので・・・・つづき

    偏光顕微鏡による岩石の偏光観察/新井彰@クラス1955

      今から70年前の昔、私は旧制静岡高等学校理科に在学していました。

    リトアニア史余談115:フス戦争とヴィタウタス大公/武田充司@クラス1955

     1419年7月30日、プラハの市庁舎前をフス派(*1)の一団がデモ行進していた。そのとき、市庁舎の窓から突然デモ隊めがけて石が投げ込まれた。これに激高したフス派の人々が市庁舎に乱入し、市長と数人の役人を捕えて市庁舎の窓・・・・つづき

    < 1 2 3 4 >