45年会/クラス1964(昭39)
区>会員, 記>級会消息 (2009年度, 45年会, class1964, 級会)
昭和39年に電気・電子工学科を卒業したわれわれも卒業後45年という節目を迎え、平成21年10月24日にパシフィックホテル東京で45年会を開催した。先生方からは岡村、菅野、秋山、河野、関根、藤崎の各先生、田宮さんあわせて7・・・・つづき
区>会員:
区>会員, 記>級会消息 (2009年度, 45年会, class1964, 級会)
昭和39年に電気・電子工学科を卒業したわれわれも卒業後45年という節目を迎え、平成21年10月24日にパシフィックホテル東京で45年会を開催した。先生方からは岡村、菅野、秋山、河野、関根、藤崎の各先生、田宮さんあわせて7・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2009年度, 35年会, class1974, 級会)
昭和48年/49年卒の卒業35年会は、平成21年10月25日に、本郷にある「フォレスト本郷」ホテル内のフランス料理レストラン「ルヴェソンヴェール本郷」にて開催いたしました。前回30年会に引き続き、東京にての開催でしたが、・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2010年度, class1948, 消息)
卒業以来、62年目に当たり、会合に出席出来る級友の数が少なくなったので、今年からクラス会の会合は取り止め、「名簿と近況」は従来通りの配布を続けることとした。7月にクラス全員(23名)に消息伺いの通知を発送し、19通の返信・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2010年度, class1949, 消息)
森園君が3月9日に逝去された。ソニー(昭和24年当時の社名は東京通信工業)を創業期から育て上げ、世界のブランド、学生の就職志望人気のトップに挙がるまでに発展させ、代表取締役副社長を勤めた。昨年10月の60年会に出席予定の・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2009年度, 60年会, class1949, 級会)
10月20日に、渋谷駅近くの「セルリアンタワー東急ホテル」で60年会を開催した。齋藤君の尽力で39階のサロンが確保できた。宴会場の正面の特大ガラス窓3面のブラインドが、乾杯と同時に電動で巻き上り、正面に富士山が眺望できる・・・・つづき
区>キャンパス, 区>会員, 記>寄稿 (写真, 卒業・修了, 謝恩会)
クラス1969の内田誠也氏より、1969年5月の卒業式と謝恩会の写真をいただきました。詳しくは、セピア色の三号館をご覧ください。(事務局)
区>会員, 記>級会消息 (2010年度, class1961, 消息)
今年7月に岩住達郎さんが他界された。他学科から移られたこともあって同級生より年長で、またずっと米国在住でしたが、40年会、45年会に(雨中のゴルフも)参加された。ご冥福を祈ります。小林久志君は4月東京大学大学院の入学式で・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2010年度, class1947, 消息)
2009年11月11日(火)昼、例年通りアルカデイア市ヶ谷でクラス会を開催しました。出席者12名、体調を崩している人や老々介護の人などが多く、寄る年波を感じましたが、出席者は、皆、意気軒昂で話が弾みました。最近発刊された・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 >